活動日記

活動日記 >> 記事詳細

2022/05/31

もみの木教室の日常2

| by もみの木教室
   前にも紹介しましたが、フェルトでマスコット作りをしました。初めは、綿を入れたマスコット作りをしていましたが、自分たちで考えてシルエットにするなど、子供たちはいろいろ工夫していました。使ったイラストをもとに缶バッチも作りました。

また、今年1月にいただいたカブトムシ「ノコノコ」の様子を紹介します。マットを入れ替えたり、乾いたらマットに霧吹きをするなど、子供たちと日々移動する幼虫を観察してきました。今は、見える所に出てきません。蛹室を作って、さなぎになる準備をしているものと思われます。見れないのがとても残念です。
 ▼綿を入れたマスコット
 

 ▼フェルトだけで可愛いマスコット
 
 ▼フェルトを使ってシルエット
 
 
 ▼イラストを使って缶バッチ作りも
 
   ▼飼い始めた頃の幼虫
   
 ▼今は、カブトムシの姿は見られません。
   
 
   
  


10:00 | 投票する | 投票数(153)