25日(金)1年生を迎える会を開きました。

1年生が6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで
入場しました。

2年生によるはじめの言葉。
つい最近まで1年生だったのに、お兄さん、お姉さん
になってぐっと大人びたようでした。

2年生の呼びかけに「はい!」と元気に答える3年生

6年生による学校行事の紹介。
「運動会編」ではたくさんの笑いが起きました。

「校外学習(動物園編)」ではいろいろな動物(ぬいぐるみ)が登場
し、ほっこりとした雰囲気になりました。


「学習発表会編」の「大きなかぶ」は昨年度の1年生が
演じた演目なのですが、実は今の1年生が幼稚園時代にも
演じたものなのだそうです。
話の内容が分かるだけに1年生は親しみを持って見てい
ました。

「学習発表会編」には楽器も登場しました。
1年生の皆さんも、もうすぐ鍵盤ハーモニカの学習が
はじまりますよ。




5年生による「1年生クイズ」は1年生はもちろんの
こと、他の学年にも人気でした。

1年生の発表。
「世界中の子供たちが」の歌を手話付きで歌いました。

3年生による終わりの言葉
「エッホ!、エッホ!」と明るく元気にリズミカルな掛け声で
フィナーレを飾りました。
全校で作り上げた「1年生を迎える会」は大成功!
1年生の皆さん、楽しめましたか。
二小には頼りになるお兄さん、お姉さんがいっぱいい
ます。
是非いろいろ聞いてくださいね。
2年生~6年生の皆さん、1年生が楽しんでいました。
代表委員会で決めた「目標」を達成しましたね。
皆さんに大きな拍手を贈ります。ありがとう。