ようこそ!あなたは1797397人目の訪問者です。

 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
松島第二小学校です。
活動日記では,児童の活動の様子を中心にお知らせしてまいります。
ぜひご覧ください。

2023通学区周辺危険箇所写真(ホームページ掲載用).pdf

「第10回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール」奨励賞受賞
つなごう!元気のバトン

 松島町立松島第二小学校 第6学年
 ぜひご覧ください。
 
活動日記
二小活動日記
12345
2025/04/30new

1年生を迎える会

| by 松二小職員
 25日(金)1年生を迎える会を開きました。

 1年生が6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで
入場しました。

 2年生によるはじめの言葉。
 つい最近まで1年生だったのに、お兄さん、お姉さん
になってぐっと大人びたようでした。

 2年生の呼びかけに「はい!」と元気に答える3年生

 6年生による学校行事の紹介。
 「運動会編」ではたくさんの笑いが起きました。

 「校外学習(動物園編)」ではいろいろな動物(ぬいぐるみ)が登場
し、ほっこりとした雰囲気になりました。


 「学習発表会編」の「大きなかぶ」は昨年度の1年生が
演じた演目なのですが、実は今の1年生が幼稚園時代にも
演じたものなのだそうです。
 話の内容が分かるだけに1年生は親しみを持って見てい
ました。

 「学習発表会編」には楽器も登場しました。
 1年生の皆さんも、もうすぐ鍵盤ハーモニカの学習が
はじまりますよ。




 5年生による「1年生クイズ」は1年生はもちろんの
こと、他の学年にも人気でした。

 1年生の発表。
 「世界中の子供たちが」の歌を手話付きで歌いました。

 3年生による終わりの言葉
「エッホ!、エッホ!」と明るく元気にリズミカルな掛け声で
フィナーレを飾りました。

 全校で作り上げた「1年生を迎える会」は大成功!
 1年生の皆さん、楽しめましたか。
 二小には頼りになるお兄さん、お姉さんがいっぱいい
ます。
 是非いろいろ聞いてくださいね。
 2年生~6年生の皆さん、1年生が楽しんでいました。
 代表委員会で決めた「目標」を達成しましたね。
 皆さんに大きな拍手を贈ります。ありがとう。
04:48 | 投票する | 投票数(27)
2025/04/29new

1,2年生の英語を教えていただきます

| by 松二小職員
 23日(水)Meetで1,2年生の英語を教えていだく先生の紹介がありました。

 この日は早速1,2年生で英語の授業がありました。
 1,2年生の皆さん、たくさんの言葉を学んでいきま
しょう。
04:39 | 投票する | 投票数(21)
2025/04/28new

初めての音楽朝会

| by 松二小職員
 24日(木)今年度第1回目の音楽朝会がありました。

 6年生の代表が前に出て校長先生と朝の挨拶をしまし
た。


 3~6年生が発声練習をしました。

 今回の音楽朝会は校歌です。
 まず先生方が範示で二部合唱しました。

 1年生も一緒に校歌を歌いました。
 全校で声を一つに合わせた初めての日でした。
04:27 | 投票する | 投票数(16)
2025/04/27new

幼稚園・保育所の先生方が1年生の様子を参観

| by 松二小職員
 23日(水)にめぶきの森の先生、24日(木)に高城保育所の先生が来校し、1年生が学習している様子を参観しました。


 子供たちの成長に幼稚園・保育所の先生方は驚かれ、
エールを送っていきました。
04:15 | 投票する | 投票数(48)
2025/04/26new

松島観光親善大使が「パリピ孔明THE MOVIE」に登場

| by 松二小職員
 昨日(25日)から県内の一部の映画館で「パリピ孔明THE MOVIE」の上映が始まりました。
 この映画には松島観光親善大使の水森かおりさんが出演します。
 水森さんはテレビではおなじみの歌手ですが、映画に出演するのは初めてになります。

 水森さんの「松島紀行」は紅白歌合戦でも披露されま
した。

 映画ではなんと水森かおり役(本人役)として出演さ
れるそうです。
 他にも岩田剛典さん、KOMOREBIさん、アバンギャル
ディさんなども本人役で出演される歌の映画です。

 歌の対決は誰に軍配が上がるのでしょう?
04:25 | 投票する | 投票数(58)
12345