ようこそ!あなたは38649人目の訪問者です。
 
 

もみの木教室

 

心のサポート班

 

24時間子供SOSダイヤル

 

もみの木教室(松島町子どもの心のケアハウス)

 もみの木教室とは、さまざまな事情で学校に行けない児童生徒の居場所づくりと学びの場の確保、学校復帰や社会的自立に向けた支援を行うために、松島町教育委員会が開設した施設です。
 教育相談や心のケア、学習支援、基本的生活習慣の改善等の支援を行っています。どのような施設か事前に見学いただくことも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。小中学校の元教員である支援員がサポートいたします。
 お問い合わせは、通学している学校かもみの木教室までお願いします。

●所在地  松島町手樽地域交流センター1階
●問合先  022-354-2041
       080-9639-6384
●開設日  毎週月曜日から金曜日の5日間(ただし、長期休業中や祝日を除く)
●開設時間 〇月曜日  午前9時から正午
       〇火曜日から金曜日  午前9時から午後3時
 パンフレットはこちら


 

活動日記

活動日記
12345
2024/03/19new

まもなく令和5年度が終了

| by もみの木教室
 今週で、令和5年度が終了します。もみの木教室も、22日が最終日です。この1年間、保護者の皆さま、地域の方々、学校、そして教育委員会に大変お世話になりありがとうございました。もみの木教室は、203日開設しました。子供たちは元気に通室し、教科学習、体験学習、そしてゲームなどの活動を通して大きく成長してくれました。もみの木教室の目的は、子供たちの将来の社会的自立の手伝いをすることです。
 その目的を少しは果たせたと思います。学校に行けない子供たちが、もみの木教室に通室しなければ、自宅での生活となります。この1年間、のべ人数で400人弱の子供たちが通室しました。今後とも、もみの木教室へのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。今年も、終了証書とDVDを作成しました。DVDには、写真170枚、そしてBGMとして生徒のピアノ演奏2曲が入っています。子供たちに、記念品としてあげます。

 
 
 
    
    
    
 
10:20 | 投票する | 投票数(1)
2024/03/07

水族館に行ってきました

| by もみの木教室
 6日(水)、終了記念行事として、うみの杜水族館に行ってまいりました。あまり天気は良くなかったのですが、子供たちは楽しい時間を過ごしたようです。特に、中学3年生は、9日(土)が卒業式なので、最後の行事となりました。小学校時代も、水族館には行きますが、その年代によって水族館の楽しみ方は違うようです。

   
    
    
     
    
   
   
   
   
   
   
   
    
   
   
    
16:30 | 投票する | 投票数(10)
2024/02/27

海苔巻き作りをしました

| by もみの木教室
 27日(火)、今日は勉強をした後、海苔(のり)巻き作りをしました。「巻きす」を使って作りました。すし飯を作り、入れる具材は、卵焼き、キュウリ、カニカマ、桜でんぶなどでした。初めに、卵焼きを作ったり、キュウリを切ったりしました。次に、具材を入れて巻きすで巻いていきました。巻くのがなかなかうまくいきませんでしたが、コツを覚えると少しずつ上手になりました。子供たちは3本も作りました。美味しそうに食べていました。
  
 ▼卵を焼く
   
   ▼海苔の大きさに切る
   
 ▼キュウリを細長く切る
   
 ▼カニカマも準備する
   
 ▼酢を入れてすし飯を作る
   
 ▼海苔にご飯をのせる
   
   ▼卵焼き、キュウリ、カニカマ、桜でんぶをのせる
   
 ▼巻きすを巻いていく
   
   
 ▼完成した海苔巻き
   
 ▼食べやすいように切っていく
   
 ▼楽しく会食
   
   
   
   
  
  
14:05 | 投票する | 投票数(13)
2024/02/20

毛糸でシュシュを作りました

| by もみの木教室
 先週、毛糸でシュシュを作りました。かぎ針を使わないで、指編みで作ってみました。初めは、ぎこちなかったのですが、慣れると要領よくスム-ズに編むことができました。出来上がりをイメージして楽しそうに編んでいました。

 ▼材料は、ヘアゴムと毛糸を使う
 
 ▼毛糸でヘアゴムに繰り返し指あみをする
 
 ▼最後に毛糸の端と端を結ぶ 
 
 ▼いろいろなシュシュを作る
 
13:50 | 投票する | 投票数(12)
2024/02/13

春とかん違いしたカマキリさん

| by もみの木教室
 先週の金曜日(9日)、窓際に置いて観察していたカマキリの卵(卵のう)からたくさんの赤ちゃんが生まれていました。虫の苦手な子もいますが、この所の暖かさで春とかん違いした赤ちゃんの多さに感動しました。ただ、外には草木もまだ生えてこないので、生きていくには大変です。卵は、外に置いて上げました。また、しおり作りもしたので、紹介します。

   ▼卵のうから出てきた赤ちゃん
   
   
 ▼たくさんの赤ちゃんが飛び出ていた
   
 ▼しおり作りもする
   
 ▼ラミネーターを使って作った
   
   
 ▼ひもをつける穴をあける
   
   
 ▼完成したしおり
   
11:07 | 投票する | 投票数(13)
12345