ようこそ!あなたは332479人目の訪問者です。
 
QR
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
みやぎの家庭学習支援サイト
 
お知らせ
松島第一小学校です。
児童の学習の様子や成果を発信してまいりますので是非ご覧ください。
これからも学校経営にご理解とご協力をお願いします。
今後の活動日記の参考にしますので、「いいね」と思ったら「投票する」をクリックしてください。

【第9回みやぎ小・中学校いじめ防止動画コンクール】 2023/09/05
「笑顔が絶えない世界へ!」
【第8回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】
「世界の心のキャッチャーに!!」~松島第一小学校企画委員会制作~

ぜひ,クリックしてご覧ください!
 
活動日記
一小活動日記
12345
2023/10/04new

みんなをつなぐ1年生~学年発表会2日目

| by 松一小管理者
1年生は、学校で習った歌や詩を練習してきました。
今日の発表会は、最上級生の6年生と、幼稚園の年長さんの前で披露しました。
 
▲並び方も立派な1年生。ポーズが決まっていますね。


▲ダンスも上手ですね(*^o^*)

 
▲6年生からははげましの言葉を、年長さんからは「ありがとう」の言葉をいただきました。

年長さんと6年生を笑顔にしてくれた1年生の発表。みんなを幸せな気持ちにしてくれました。
16:22 | 投票する | 投票数(7)
2023/10/03new

楽しいね!すごいね!~学年発表会

| by 松一小管理者
今週はいよいよ学習発表会です。どの学年も、日頃の学習の成果をおうちの方に見ていただこうと一生懸命準備しています。
本番は7日(土)ですが、今週は学年ごとの発表会をしています。
今日は2年生が1年生に発表を見せました。
2年生の歌や合奏の発表を聞いて、1年生からは「楽しかったです。」「上手でした。」「すごかったです。」などなどたくさんの感想が出ました。
2年生もとってもうれしそうでした。
 
本番までさらに練習を重ねます。楽しみですね。
17:29 | 投票する | 投票数(9)
2023/09/29

これからもどうぞよろしくね~三小交流会

| by 松一小管理者
松島町の3つの小学校でリーダーとして活躍している6年生が、一堂に会しました。
「三小交流会」です。
まずは、英語であいさつ。名刺を交換しながら自己紹介をしました。

続いて学校紹介。それぞれの学校で作ったクイズを持ち寄り楽しく時間を過ごしました。

後半はゲームで交流を深めました。






▲次第に3つの小学校の友達との距離が縮まったようですね。

多くの6年生が半年後には同じ中学校に進むことになります。
今日の出会いを大切に、それぞれの学校でまた頑張りましょうね!
18:07 | 投票する | 投票数(15)
2023/09/28

星の世界を~4年遠足

| by 松一小管理者
雨がふりそうな日でしたが、4年生が元気に遠足へ行きました。
目的地は、パレット大崎と万葉クリエートパークです。


▲バスの中でも元気いっぱい。


▲到着!


▲プラネタリウム楽しみだなあ。

 
▲星の秘密をたくさん勉強しましたね。

 
▲お昼は万葉クリエートパークでお弁当とアスレチック。
 

今日は、4年生が学校に着いてから大粒の雨が降りましたよ。みんなは「天気の子」ですね(*^o^*)
19:14 | 投票する | 投票数(23)
2023/09/22

わくわく科学館~2年生遠足

| by 松一小管理者
2年生の遠足は、仙台市科学館とグランディでした。
理科はまだ習っていませんが、2年生は興味津々。
▼大きなマンモスの牙の下をくぐります。

▼グループでの見学も楽しいなあ。
 
▼どうしてくっつくのかな?


おいしいお弁当も外で食べることができました。遊具の遊びも思う存分できて楽しい1日でした。
 
19:01 | 投票する | 投票数(22)
12345