今日は5年1組の子供たちが、社会科の学習の一環として、八木山にある「tbc東北放送」に見学に行きました。
まずはじめに、電波塔の説明を受けました。100m以上もある塔は、見上げてもてっぺんが見えません。
次に、社屋の中に入りました。エントランスのモニターには、お迎えの言葉を表示していただきました。
さらに、「ウォッチン!みやぎ」のお天気コーナーの収録を見学させていただきました。
今日の「tbc東北放送」での学習内容は3つです。
1つ目に、「tbc東北放送」で実際に働く皆さんの仕事について、説明ビデオを視聴しながら学びました。
アナウンサーの皆さん、天気予報士さん、ニュース番組をつくる方々の、仕事をする上での苦労や喜び、やりがいについて、
教えていただきました。5年1組のみんなは、ビデオを視聴しながら、一生懸命メモをとっていました。
2つ目は、「ひるまでウォッチン!」のスタジオ見学です。
放送開始前の準備や生放送の様子を見学しました。「本番、〇秒前!」の声に、みんなドキドキです。
3つ目は、ラジオスタジオ見学です。そして、みんなが楽しみにしていた「エンボヤージュ」の生放送出演です。
アナウンサーの方とのやりとりをお聞きいただけましたでしょうか。
今回の見学を通じて、放送局で働く方々の、情報を集め、発信するまでの工夫や努力を知るとともに、情報を発信
する立場としての責任についても学ぶことができました。
「tbc東北放送」の皆様、本当にありがとうございました!