過日は、ヨモギ団子作りをしましたが、今週は、材料が残っていたのと、みたらし団子が好きだということで、みたらし団子作りをしました。作り方は、ほとんどヨモギ団子と同じです。団子作りは、一度経験しているので手慣れた様子でした。みたらし作りは、初めてだったので、緊張しながら鍋をかき混ぜていました。とてもおいしいみたらし団子を作ることができました。
さて、先日は、松島中央公民館長さんから「落花生の種」をいただきました。子供たちにとっても冬場の食べ物のとしてなじみのあるものですが、その育ち方はよく分からないと思われます。子供たちと、よく観察していきたいと思います。本当にありがとうございました。 ▼大空を気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼり ▼白玉粉に水を少しずつ入れてこねる ▼耳たぶ位の固さになったらOK ▼火が通りやすいように平らにする ▼団子が浮いてきたら水に入れてしめる ▼みたらし作り(醤油、片栗粉等を使う) ▼弱火でかき混ぜながらとろみがつくまで煮る ▼おいしそうなみたらし団子 ▼落花生の種、5月に植える