町の文化財一覧
町の文化財一覧 >> 記事詳細

2022/09/13

『鳳凰図』ぬりえ

Tweet ThisSend to Facebook | by 生涯学習班管理者

日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」の構成文化財のひとつである『仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図(せんだいじょうほんまるおおひろましょうへきがほうおうず)』(松島町所蔵、宮城県指定文化財)がぬりえになりました!

写真を見ながら本物のとおりにぬれるかチャレンジ!
自分の好きな色でぬってオリジナルの「鳳凰図」に!
おうちで楽しみながら、松島の歴史と文化にふれてみましょう。


できあがった作品は、Instagramで「#ほうおうずぬりえ」をつけてぜひシェアしてください!


●ぬりえのダウンロードはこちら→鳳凰図ぬりえ.jpg


 ▲『仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図』


 ▲ぬりえの作品例①


 ▲ぬりえの作品例②


<読んでみよう!>

           『仙台城本丸大広間障壁画鳳凰図』
   (せんだいじょう ほんまるおおひろま しょうへきが ほうおうず)

  仙台城の大広間にあったお殿様(とのさま)の部屋「上段の間(じょうだんの
 ま)」をかざっていた絵です。
  大きくえがかれた2羽の鳥が、世の中が平和でよく治まっているときに現れる
 といわれている想像上の動物・鳳凰(ほうおう)です。このうち、むかって右側
 がオス、左側がメスと考えられています。
  仙台藩のおかかえ絵師である狩野左京(かのうさきょう)の作品で、仙台城の
 本丸御殿(ほんまるごてん)が解体されるときに屏風(びょうぶ)に直されたも
 のと考えられています。今はなくなってしまった仙台城の様子を知るための大切
 な資料です。



<調べてみよう!>
もっとくわしく知りたい人は、本やインターネットで調べてみよう!
★日本遺産「政宗が育んだ“伊達”な文化」について→ http://datebunka.jp/
★伊達政宗ってどんな人?
★仙台城ってどんなお城?
★鳳凰(ほうおう)ってどんな生き物?







11:08 | 投票する | 投票数(75) | コメント(0)