活動日記

活動日記 >> 記事詳細

2021/10/27

ハロウィンパ-ティーをしました

| by もみの木教室

 10月27日()、ハロウィンパ-ティーをしました。これまで、パ-ティーをするために、20日ほどいろいろ活動をしてきました。そのまとめの活動が、ハロウィンパ-ティーです。子供たちは、お買い物学習を皮切りに、今日の日を楽しみに準備をしてきました。
 初めに、1学期に育てたかぼちゃを材料に、主体的・意欲的にてきぱきとマフィン・かぼちゃス―プ作りをしていました。
 次に、ピニャータをしました。ピニャ―タは、初めてだったので緊張していました。歓声を上げながら、全員が見事に割ることができました。
 かぼちゃのランタンの点火では、真っ暗な中で自分たちが彫ったかぼちゃの顔から光が映し出され幻想的な光景を見ることができました。保護者の皆さんが感動していました。その後、調理したマフィン・かぼちゃス―プ、お茶、お菓子などで楽しく会食をしました。
 以下が、27日のハロウィンパ-ティーの流れです。

【ハロウィンパ-ティーの日程 】

 9:00~  2階調理室

・調理をする。(マフィンとかぼちゃス―プ作り) 

・片付け終了後、1階第2教室に料理を移動

・参加者:子供たちと先生方

10:30~  1階廊下

・ピニャ―タをする。

・参加者:子供たち、保護者、先生方

■10:50~  1階第2教室

・ランタンに点火、※教室を暗幕で真っ暗にした

・会食をする。

・参加者:子供たち、保護者、先生方

■11:45~

・後片付け みんなで片づける。

12:00

・退室 「さようなら」


 
  ▼マフィンとかぼちゃス―プ作り
 
 
 
   
 
  ▼調理後の片づけ
 
  ▼ピニャ―タをする
 
 
 
 ▼ランタンの点火と会食の教室
 
 
   
   
   
   
   ▼会食のメニュ-
 
 



13:00 | 投票する | 投票数(133)