活動日記

活動日記 >> 記事詳細

2022/03/25

今日から春休みです

| by もみの木教室

 昨日24()で、令和3年度のもみの木教室の活動が終了しました。

 今年度は、202日開設しました。昨年度まで4年間は、午前だけの開設でしたが、今年度は、午前・午後と開設しました。通室した子供たちは、延べ人数で260人でした。昨年度の3倍です。

 松島町小・中学校の今年度の不登校数は、昨年度と比較すると、ほぼ同数です。このことから、家にいた子供たちが、「もみの木教室に行ってみようかな。」と、来室したということだと思われます。

 来室した子供たちの変容について、

① 自分で教科を決めて45分~90分位勉強。勉強の習慣が身についてきています。

② 通室する人数が増えてきたことによって、活動や遊びを通して、人と人との関わり方も学ぶことができるようになったようです。

③ 少人数のため、学校では出せない自分を表現しています。素敵な表情をしていま
 す。          

④ 教室の周りには自然がいっぱいです。いろいろな体験活動を通して、子供たちの心と知恵が育っているようです。

 さらに、今年度はボランティアさんの支援もいただきました。花壇や畑の管理など、土日に来て活動をしていただきました。昨日も3人の方が来室して花を植えていただきました。本当に感謝、感謝です。

 また、昨年の8月にHPを立ち上げ、週1回のぺ-スで更新してきましたが、多くの方々にご覧いただきました。心から感謝を申し上げます。

今日で今年度の更新は最後となりますが、48()から、令和4年度が始まります。新たな気持ちで、HPを更新してまいります。来年度もよろしくお願いします。
 ▼教室前の畑で大根抜き

     ▼カナヘビも遊びに来ます
     

 ▼ハロウィンパーティー・ピニャ―タ作り

 
  ▼ハロウィンパーティー・かぼちゃのランタン
  
  ▼人形劇を見せてもらいました
  
 ▼近くの海で貝を獲る
 
    ▼秋には、銀杏の葉っぱも紅葉

    
 ▼門松作り
 
 ▼松島四大観・富山に登る。大きなつららが
 
 ▼餅パ-ティー
 
        ▼奥松島縄文村で勾玉作り
       
 ▼ボランティアさんとの会食と懇談
 
 ▼1年間ありがとうございました
   
 


08:30 | 投票する | 投票数(144)