活動日記

活動日記 >> 記事詳細

2022/10/06

実りの秋

| by もみの木教室
   この所、朝晩、寒い日が続いています。確実に秋から冬に向かっています。もみの木教室の校庭の周りには、実のなる木がたくさんあります。すでに紹介していますが、1学期には、桑の実やグミの実でジャムを作りました。
 今は、イチジク、アケビ、ナツメ、かりんの木に、実がなっています。ちょっと見ないうちに、熟したイチジクやアケビを鳥が食べてしまいます。子供たちの中には、虫が苦手で校庭に出られない子供もいるので、取ってきて見せたり、ちょっと味わったりしています。さらに、先月の13日に苗で植えていただいた白菜とキャベツは、大分大きくなり、来月の収穫と芋煮会が楽しみです。
 時の移ろいは早いもので、周囲の田んぼの稲も刈り取られ、少しずつ紅葉が進み、何か寂しさを感じる季節を迎えます。
 
    ▼イチジクの木
 
 
 ▼食べごろのイチジク
 
 ▼アケビの木
 
 ▼まもなく食べごろのアケビ
 
 ▼ナツメの木
 
 ▼かりんの木 (逆光で分かりずらいね)
    
 ▼先月に植えた白菜がこんなに大きくなった 
 
 ▼キャベツも大きく育つ
 
21:00 | 投票する | 投票数(161)