27日(火)、今日は勉強をした後、海苔(
のり)巻き作りをしました。「巻きす」を使って作りました。すし飯を作り、入れる具材は、卵焼き、キュウリ、カニカマ、桜でんぶなどでした。初めに、卵焼きを作ったり、キュウリを切ったりしました。次に、具材を入れて巻きすで巻いていきました。巻くのがなかなかうまくいきませんでしたが、コツを覚えると少しずつ上手になりました。子供たちは3本も作りました。美味しそうに食べていました。
▼卵を焼く

▼海苔の大きさに切る

▼キュウリを細長く切る

▼カニカマも準備する

▼酢を入れてすし飯を作る

▼海苔にご飯をのせる

▼
卵焼き、キュウリ、カニカマ、桜でんぶをのせる 
▼巻きすを巻いていく

▼完成した海苔巻き

▼食べやすいように切っていく

▼楽しく会食