活動日記

活動日記 >> 記事詳細

2022/04/14

ヨモギだんごを作りました

| by もみの木教室
   新年度になり、通室する子供たちの数は、極端に減りましたが、もみの木教室では、今年も、季節感のある活動を心がけています。いつもの通り勉強をした後に、今週は庭でつんだヨモギを材料に「ヨモギだんご」を作りました。

ヨモギをゆでて、細かく刻んだ後にすりこぎ棒ですりつぶします。白玉粉とすりつぶしたヨモギを混ぜ合わせ、丸めてだんごを作ります。大きさはまちまちでしたが、楽しそうに丸めていました。その後、お湯に入れて、だんごが浮いてくるまでゆでます。そして、冷水でだんごをしめます。最後に、きな粉をかけ、冷蔵庫にあったアイスクリームを添えて出来上がりです。保護者の方にも、「美味しい」と言っていただきました。
 また、嬉しいことにボランティアさんにイチゴを植えていただきました。もうすぐ食べられそうです。子供たちに、いろいろな体験をさせて上げたいというボランティアさんの気持ちが、とてもとても有難いです。感謝感謝

 ▼前日つんだヨモギをゆでる
   

 ▼ゆでたヨモギを細かく刻む
   
 ▼さらに、すりこぎ棒ですりつぶす
   
 ▼白玉粉と混ぜてだんごを作る
   
 ▼水を加えながら手でこねる
   
 ▼ヨモギ色のだんごができる
   
 ▼いろいろな大きさのだんご
   
 ▼鍋でだんごをゆでる
   
 ▼ゆでただんごを冷水でしめる
   
 ▼きな粉とアイスクリームを添えて完成
   
    ▼ボランティアさんが植えてくれたイチゴ
    
 ▼もうすぐ食べられそう
               
   




 
 


09:20 | 投票する | 投票数(150)