全ての競技が終了しました。 感動をありがとう。 ※ 県大会出場の部を紹介します。
〇野球部 Bブロック優勝(県大会出場)
〇剣道競技 準優勝 (県大会出場)
【個人】
〇柔道競技
66kg 笠原聖叶さん 第1位(県大会出場) 81kg 笠原由麻さん 第1位(県大会出場)
73kg 菅原正輝さん 第3位(県大会出場)
〇バドミントン競技【個人】ダブルス
中島海斗さん・佐藤慧叶さん 第1位(県大会出場)
髙橋明莉さん・高橋理紗さんペア 第3位(県大会出場)
七浦眞菜さん・鈴木瑠香さんペア 第3位(県大会出場)
〇卓球競技
シングルス 斎藤成実さん ベスト8(県大会出場)
〇剣道競技 大場遼太郎さん 第3位 (県大会出場) 〇水泳競技 自由形 200m タイム決勝 2:12.30 遊佐 颯太さん 第1位(県大会出場) 自由形 400m タイム決勝 4:36.02 遊佐 颯太さん 第1位(県大会出場)
応援ありがとうございました。
12月25日(金)、冬休み前の集会を5時間目に実施しました。いよいよ明日からは11日間の短い冬休みとなります。校長先生からは,コロナで始まりコロナで終わる令和2年でした。今年度も4月に始まりましたが、始業式・入学式後、長期の臨時休校が続き、学校を再開しても、新しい生活様式のもと、マスクの着用、手洗いの励行、換気の徹底、三密の回避など、例年では考えられない制限が加えられてきました。そのなかでも、郡中総体の代替試合、運動会、新人大会、校内合唱コンクールなど、コロナ対策をしながらも、君たちは全力を尽くしてそれぞれの取組を成功させてくれました。一つ一つに大変感動しましたし、君たちの団結力は素晴らしいと改めて思っています。(中略)とのお話をいただきました。
校長の話に続いて,各種大会やコンクール等で入賞した部活・生徒に賞状を伝達しました。コロナの感染が拡大しています,この冬休みは不要不急の外出を避け,家庭内でできることを工夫するなど感染対策をとりながら冬休みを過ごし,1月6日(水)には全員が元気な姿で登校してくれることを願っています。何よりも健康と安全を第一に,3年生は進路実現に向け努力をする冬休みにして欲しいと思います。