先週、ボランティアさんが植えてくれたジャガイモを掘って、子供たちと食べました。1本だけ掘ってみると、大小さまざまなジャガイモが収穫できました。新ジャガは、ゆでてバタ―や塩を付けて食べました。ホクホクして、皮も自然にむけるほど新鮮でした。子供たちも、「おいしい」と言って食べていました。あまりおいし過ぎて写真を撮るのも忘れてしまいました。ジャガイモは、7月13日「感謝のカレ―パ―ティ-」の前に、掘り方をします。
また、38か所にまいた落花生の芽が全部出ました。凄い発芽率です。毎日、水やりと草取りをしています。落花生の芽についている豆を食べに鳥がくると言われています。そこで、子供たちとペットボトルで、音の出る風車を作りました。針金で芯棒を作り完成させます。その効果は、いかに・・・
▼根元を掘るとすぐジャガイモの顔が。

▼収穫した新ジャガ

▼落花生が、38か所全部から発芽

▼勢いよく育っている

▼鳥よけの音の出る風車を作る
