今日は、10時から通室してくる児童生徒の命を守るための消防訓練を行いました。もみの木教室としては、初めての実施とのことでした。教室で勉強している時に、教室から出火したとの想定で、通報訓練・避難訓練・消火訓練をしました。避難訓練の中で、避難コ-スや避難場所の確認などを行いました。公民館の方からのご指導をい
ただきながら、少人数でしたが真剣に取り組みました。
今回は、教室で勉強している時の避難訓練でしたが、次は2階の調理室や図書室で活動している時の避難訓練、さらには、地震・津波に対応する訓練も行いたいと考えています。
最後に、消火器の設置場所の確認と反省会をして終了しました
△ 消防訓練の打合せ
△ 消火器の使い方の説明

△ 消火訓練

△ 消火器の確認