活動日記

活動日記 >> 記事詳細

2022/11/11

もみの木教室の1コマ 4

| by もみの木教室
     今日は、もみの木教室の活動の1コマを紹介します。勉強をした後は、体験活動やゲ-ムに取り組みます。体験活動では、前回紹介した落花生を茹でて食べた残りは、乾燥させて食べます。落花生は、天日干ししてカラカラになるまで乾燥させて、炒って食べます。2月の節分が楽しみです。また、地域の方から頂いた渋柿の皮をむいて干し柿にしました。もうすぐ食べられそうです。さらに、調べたり考えたりしながら折り紙を折りました。最後に、作った飛行機で飛んだ距離を競い合いました。とても盛り上がりました。
 ゲ-ムは、慣用句カルタや将棋、ラビリンス(迷路ゲ-ム)、ウノ等をしています。:ゲ-ムは、人間関係作りやルールの遵守などを学ぶよい機会となっています。

    ▼1週間、落花生をつけたまま天日干しをする
    
 ▼枝からさやをとり、約1か月天日干しをする
    
 ▼皮をむいて、へたをひもで結んで干す
    
    
 ▼いろいろな折り紙を折って盛り上がる
    
   ▼慣用句カルタを楽しむ
      
 ▼将棋に挑戦する  
    
   ▼ラビリンス(迷路ゲ-ム) で頭を使う
 
13:43 | 投票する | 投票数(167)