活動日記

活動日記 >> 記事詳細

2022/10/19

ピニャ-タ作りをしました

| by もみの木教室
   現在、10月26日に行うハロウィンパ―ティーの準備をしています。その一つが、ピニャ-タ(くす玉)作りです。中・南米の国々では、お祝いの時に、悪魔を払うという意味もありお菓子を入れたピニャ-タを割る行事があるそうです。さらに、もみの木教室で収穫したカボチャのランタン作りやカボチャのマフィン・ス―プ作りもします。
 今日は、ピニャ-タ作りを紹介します。小・中学生が作ったものですが、一人一人の個性が出ています。

 ▼風船を膨らませる
 
 
 ▼風船に洗濯のりをぬる
 
 ▼初めに、新聞紙を張る
 
 
 ▼次に、新聞の上に半紙を張る
 
 ▼張り子に、思い思いに絵を描く
   
   
   
   
   
   
 ▼勢ぞろいしたピニャ―タ
   
19:34 | 投票する | 投票数(169)