3年生では理科「チョウを育てよう」の観察が進んでいます( ..)φ

ひと昔もふた昔も前でしたら,観察カゴの周りに集まって同じ角度から必死になってスケッチしたものですが,令和の子供たちの観察は実に進化を遂げています。

まずはチョウのサナギを自分の好きな角度で撮影し,スケッチしたい部分を写真のように二本の指でピンチアウト!!

一見,同じような角度のサナギでも観察する子供たちの視点によっては様々なサナギの特徴が表現され,子供たちの新たな気付きにつながっていました。
それにしても,ICT機器を使いこなす子供たちの柔軟性は大人のわたしたちから見ても目を見張るものがあります。こういった気付きを大切にし,また授業に還元していきます。