| 2019/12/03 | 二学期を振り返るNo.2 | | by 松二小管理者 |
---|
10月中旬からの松二小の風景をお届けいたします。 ▼学習発表会に向けての練習に力が入ってきました。

 ▼台風19号の影響で...

 ▼学習発表会(1年生),詳細はアーカイブをご覧ください。
 ▼学習発表会も終わり,勉強にも集中して取り組みます。

 ▼10月のストリーム,こんな雲が上空に現れました。 帽子,自動車,何だろう。
 ▼松二小の看板を設置しました。 「ようこそ松島へ 松島二小」5年生の活動です。

 ▼10月25日,幼稚園も一緒に避難訓練

 ▼図書委員会主催のビブリオバトル


 ▼恒例の業間マラソンを行いました。風を切って走る児童たち。
 ▼昼休みには懐かしいベースボールのシーンも見られました。 (柔らかいボールでプレイしています。)
 ▼小高連携の外国語活動,観光案内を英語でトライ(6学年) 松島高校の生徒さんたちとの英語を通じた交流活動です。
 ▼アルファベットで楽しみました。身近なところに たくさんあることに気づきました。(3学年)
 ▼11月の朝会,ワールドカップラグビーでオールプラックス との交流を行った千葉県柏の葉小学校について紹介。 小学生が英語で感謝の手紙を出したんだって。すごいね!
 ▼ストリートダンスを学びました。(4学年)
 ▼生活委員会による挨拶クイズ,きちんとした挨拶はどれかな?
 ▼沖縄のシーサーを創作しました。(5学年) 首里城の火災という悲しい出来事もありました。

 ▼小高交流授業,松島高校観光科の生徒さんたちが 販売体験等,立派な発表をされました。(5,6学年)

 ▼巨大なワニ?
 ▼11月20日4学年井戸下水門見学(詳細はアーカイブをご覧ください)
 ▼NHKスタジオを訪問しました。
 ▼音楽朝会,「もみじ」を歌いました。 晩秋の「木漏れ日」です。

 ▼僕らはは風の子,腕白小僧の集まりだ!

 ▼図書祭り,たくさんの児童が本を読みました。

 ▼国際理解事業(70周年記念),詳細はアーカイブをご覧ください。
 ▼税の標語表彰,塩釜税務署長賞を受賞しました。

|
|
|
|
 |
|
|
|