今日は低学年で交通安全教室が行われました。

松島第一小学校の子供たちのために,松島交番の警察官と日頃からお世話になっている交通指導隊の皆様が来校してくださいました。


実際の道路を歩いてみることで,指導隊の方々から歩行中に気を付けるポイントを教えていただきました。

交通量が多い交差点での横断歩道を渡るときは左右をよく確認することの大切さをおしえていただきました。

さっそく自分たちで左右に気を付け,手を挙げて横断しました。

交通安全教室の最後には,松島交番の方から「今日勉強したことを今後の生活の中で生かしていくことが大切です」とお話をいただきました。世界に一つしかない命です。一人一人が意識することでしっかりと守っていきたいものです。