ようこそ!あなたは1943435人目の訪問者です。

 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
松島第二小学校です。
活動日記では,児童の活動の様子を中心にお知らせしてまいります。
ぜひご覧ください。
 
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉①).pdf
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉②).pdf
学区内危険箇所(学校周辺①).pdf
学区内危険箇所(学校周辺②).pdf
学区内危険箇所(手樽).pdf
学区内危険箇所(初原).pdf
学区内危険箇所(幡谷・根廻).pdf

第11回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール 奨励賞 受賞
令和7年度いじめ防止動画コンクール作品みんなで考えよう
 
活動日記
二小活動日記 >> 記事詳細

2021/12/01

がんばれ自分!

| by 松二小職員
 児童会の運営委員会が主催している「がんばれ自分コーナー」11月分を紹介します。

 今回もたくさん書いてくれました。

 今回のテーマは「頑張りたい教科」です。

 分母をそろえる学習はとても大事ですね。
 公倍数は数の感覚を磨くことができます。

 分かります。
 でも、理科は本当は楽しい教科です。
 ちなみに、明日2日は日本人が初めて宇宙へ行った日
なのですよ。(日本人宇宙飛行記念日)
 今年は秋に科学実験教室も開きました。
 理科嫌いを克服すべく、本ホームページでもこれま
で草花や月食などの情報を掲載してきました。
 これからも理科の楽しさについて、できる限り
発信していきたいと思います。

 ぶら下がる機会が少ないので、鉄棒を苦手とする友達
は多いでしょう。
 でも、練習すると必ずできるようになります。
 あきらめることなく練習を続けてくださいね!

 付せんに書いているように、英語を話せたら
とてもかっこいいですよね。
 学校にはマーティン先生と菅井先生がいらっしゃるので
ぜひ英語で話しかけてみてください。
06:38 | 投票する | 投票数(49)