2月16日(火)の朝の活動で、学級長縄記録会・本番前の最後の練習会を行いました。
前回は、上学年の回数を脅かす低・中学年の踏ん張りが見られました。
今回は、それに刺激を受けた6年生が頑張り校内トップに返り咲きました。まさに、面目躍如(めんもくやくじょ)です。
また、3年生は前回より90回近く記録を伸ばすなど本番の記録会(2月19日)に向けて楽しみな状況になってきました。各学年の子供たちの「群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)」で、「松島二小・長縄跳び記録会『戦国時代』」に入りました。
松島二小の各学年の皆さん、記録会に向けて残りわずかです。他学年への遠慮は要りません。チームワークを大事に呼吸を合わせて、ジャンプ、ジャンプ!
各学年の皆さん、頑張ってください!

3年生の様子。高く跳んでいてミスが少なかったです。
こつをつかんようですね。こつをつかむ心地よさをみん
なで味わい、喜んでほしいです。記録が伸び、いろいろ
な場面で生かせますよ。