ようこそ!あなたは1903819人目の訪問者です。

 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
松島第二小学校です。
活動日記では,児童の活動の様子を中心にお知らせしてまいります。
ぜひご覧ください。
 
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉①).pdf
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉②).pdf
学区内危険箇所(学校周辺①).pdf
学区内危険箇所(学校周辺②).pdf
学区内危険箇所(手樽).pdf
学区内危険箇所(初原).pdf
学区内危険箇所(幡谷・根廻).pdf

第10回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール 奨励賞 受賞
令和6年度いじめ防止動画コンクール作品「つなごう!元気のバトン」

令和7年度 第11回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクールにも応募しています。
動画は後日配信いたします。
 
活動日記
二小活動日記 >> 記事詳細

2021/01/28

縄跳びを頑張っています~たてわり活動

| by 松二小職員
 1月26日(火)の朝の時間にたてわり活動を行いました。
 
 長縄は縄を回す5年生や、低学年に声掛けする6年生の技量がとても大事です。
 中・高学年生は早回しの縄を跳びますが、低学年は跳ぶことができません。
 低学年のために、回す縄のスピードを調整するかがポイントとなります。
 また、縄に入る位置も大切です。様子を見ていると、高学年の子供たちが低学年の友達に「もっと真ん中で跳ぼう。」などのアドバイスをしていました。

 2月2日(火)にたてわりのなわとび大会を予定しています。
 本番が楽しみです。

高く跳ぶとミスが少なくなります。

どの班も真剣です。

高学年の代表が今日の結果を発表しました。他の班の結
果を聞きながら、次の跳ぶ回数の目安にします。
17:00 | 投票する | 投票数(18)