11月12日(木)、町の歯科衛生士さんと栄養士さんをお招きし、歯科指導と食育指導をしていただきました。 子供たちは、体をつくっている食べ物が大切であるということを再発見した様子でした。また、また歯の磨き方も上手になることができました。 12月初旬までの間にすべての学年の子供たちに指導していただく予定です。どうぞよろしくお願いします。紙芝居から学びます。「むし歯は砂糖が好きです。」「歯を磨く時は歯茎も磨きましょう!!」お~歯の並び方は凸凹しているんだね。普段の歯磨きはどうかな?歯の磨き方が上手な子が前に出て模範を示しました。友達の良いところをどんどんまねしようね!一生懸命歯を磨いています。目指、8020!歯を大切に、自分を大切に!歯は「一生モノ」です。忘れないようにね。食べ物について学びます。食べ物を「赤、黄、緑」の3つの色に分ける時にたくさん手が挙がりました。感想に「納豆は嫌いだけど、食べる。」と書いた子供がいました。これも歯科衛生士さんや栄養士さんやお話があったからこそのものです。1年生の皆さん、教えていただいたことを家に帰ってからうちの人に話してみましょうね。歯科衛生士さん、栄養士さん、ありがとうございました。