ようこそ!あなたは1938891人目の訪問者です。

 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
松島第二小学校です。
活動日記では,児童の活動の様子を中心にお知らせしてまいります。
ぜひご覧ください。
 
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉①).pdf
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉②).pdf
学区内危険箇所(学校周辺①).pdf
学区内危険箇所(学校周辺②).pdf
学区内危険箇所(手樽).pdf
学区内危険箇所(初原).pdf
学区内危険箇所(幡谷・根廻).pdf

第11回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール 奨励賞 受賞
令和7年度いじめ防止動画コンクール作品みんなで考えよう
 
活動日記
二小活動日記 >> 記事詳細

2020/01/24

デジタルネイティブ

| by 松二小管理者
ICTは任せておいて
1月23日,3学年児童たちが,コンピューター室で
「松島について」検索
をしていました。
新しいPCは使い勝手が良いようです。
2学年児童に松島のことについて,教えてあげるため
の調べものとのこと。
彼らは,生まれたときにはすでにスマホがあった世代です。
まさにデジタルネイティブですね。
(ただし,家庭でのゲーム等の遊びはルールを守ってね!)
※日本の児童生徒は,ゲームやチャット等でスマホを活用
する頻度は高いが,学習での利用は低いのが課題との指摘もあります。

▼この情報はどうかな。

▼これはメモをしておこうかな。

▼おもしろい情報がでてきたよ。

2000年以降に生れた世代をミレニアムと呼びますが,
彼らは幼いころから,様々なデジタルサービスや電子機器
に慣れ親しんでいます。既に地球の総人口の1/3がミレニアム
世代です!
ICTを活用した学習が当たり前の時代になっていくのですね。
12:04 | 投票する | 投票数(8) | 学校活動