児童のみなさん、こんにちは。
先週4月23日(木)に先生方がみなさんの家を回ってプリントや宿題を届けました。家庭学習にしっかり取り組んでいますか?
このホームページを読んでいるみなさんの中には「全部終わったよ。」と胸をはっているかもしれませんね。そういう時には、さらに自分で何をやったらよいか、頭をフルに使ってください。何をしたら、楽しくなるのか、何が自分のためになるのかと。次のステップに進んでください。
逆に「全く進んでいません。」という場合もありますね。そういうときも、もちろんあります。どうしたら進められるのか、自分で考えてください。お兄さんやお姉さんに聞くのか、お父さんやお母さんに聞くのか、先生や友達にヒントをもらうのか。ピンチのときに自分で考えて、次の行動にうつるのが大事です。
一つ言えることは、毎日学習する習慣を身につけることです。学校と同じように8時30分になったら勉強を始めることでもよいです。30分勉強したら、10分休けいするなど、活動を時間で区切ることがとても大事ですね。最初は、うまくいかないかもしれませんが、あきらめないことです。とにかく毎日、同じ時間に始めてください。
いよいよ今週で4月はおしまいになります。金曜日には5月です。そして来週5月7日から学校が始まる予定です。松島二小の皆さんには早寝・早起きなど生活のリズムを保ち元気いっぱい健康でいてほしいです。皆さんに来週会えることを先生方は楽しみにしています。校長先生からの『「学び・笑顔・元気」いっぱい!松二小』の合い言葉を忘れないで頭・心・体の準備をしていてくださいね!
花壇は花いっぱいです。コロナに負けないよ!
この花の名前を知っていますか? ムスカリです。 センス・オブ・ワンダーをきたえるのも忘れずに!