5月22日(土)、運動会を行いました。
朝6時の段階では曇りの予報であったので開催を決定。
職員作業で校庭の水をスポンジで吸い取り、土を入れて子供たちの登校を待ちました。
運動会のプログラムの途中では雨が降る場面もありましたが、子供たちの気合いの入った力走や演技で盛り上がることができました。

応援席は雨があたらないベランダに変更しました。

誓いの言葉。
指揮台も校舎に向くように設置しなおしました。

応援合戦に気合いが入ります。

白組の心が一つになった応援。

運動会の華はなんと言っても徒競走です。

3,4年生の「松島の渦」では同点で決勝も行いました。

1,2年生の「やってみよう!」ダンス

玉入れは赤組が勝ちました。

5,6年生のリレーは圧巻でした。

全校大玉転がし。コロナ防止のため手袋をはめました。

雨の中でしたが全員頑張りました。

今年は赤が優勝しました。
後片付けではたくさんの保護者の皆様に手伝っていた
だきました。ありがとうございました。
おかげさまで子供たちが満足して下校することができ
ました。
この行事を通して育った力を今後の学校生活に生かし
ていきたいと思います。