5月18日(火)、第1回目の運動会全体練習を行いました。
開閉開式の並び方の確認や全校種目の大玉転がしの練習をしました。
大玉転がしは初めての競技なので、子供たちは新鮮な気持ちで取り組んでいました。

「トロフィーが大きくなりました!」
「勝った組がもらえます!」
体育主任のT先生が子供たちの意欲の高めていきます。

まず5,6年生が「止まれ」のやり方の手本を見せます。
下学年の子供たちは5,6年生のやり方を手本にして学
んでいきます。

校舎正面には児童会で決まった運動会のスローガンが掲
げられています。

大玉ころがしの練習。
「協力して、しっかりボールを押していこう!」

校庭の小石拾いもしました。

たくさん拾いました。
自分が使う校庭を自分たちで整備すると、
意欲も高まります。