9月29日(火)、4~6年生を対象に落語の会を開きました。
漫才やお笑いをテレビで見ることはあっても落語を聞くという機会はなかなかないものです。
落語は子供たちにとって難しいかなと思いましたが、とても分かりやすい内容でした。話芸に引き込まれ途中大笑いする場面、曲芸のすばらしさに思わず息をのむ場面と、みんなで楽しむことができました。日本の伝統文化に触れる絶好の機会となりました。日本語の言葉の美しさやすばらしさ、語る人の声の美しさ・・・さすがプロだなあと実感しました。
春風亭拍技さんはじめ落語芸術協会の皆様、ありがとうございました。

真打の様子

太鼓を叩く経験をさせていただきました。

曲芸にみんな驚きました。

曲芸といったらやっぱりこれですよね。