ようこそ!あなたは1900595人目の訪問者です。

 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
松島第二小学校です。
活動日記では,児童の活動の様子を中心にお知らせしてまいります。
ぜひご覧ください。
 
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉①).pdf
学区内危険箇所(下竹谷・北小泉②).pdf
学区内危険箇所(学校周辺①).pdf
学区内危険箇所(学校周辺②).pdf
学区内危険箇所(手樽).pdf
学区内危険箇所(初原).pdf
学区内危険箇所(幡谷・根廻).pdf

第10回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール 奨励賞 受賞
令和6年度いじめ防止動画コンクール作品「つなごう!元気のバトン」

令和7年度 第11回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクールにも応募しています。
動画は後日配信いたします。
 
活動日記
二小活動日記 >> 記事詳細

2022/10/20

品井沼干拓学習~4年生

| by 松二小職員
19日(水)4年生が品井沼干拓学習に出かけました。

元禄潜穴のずりだし穴を見学。
重機もない時代にこんなに大きな穴を掘り,隧道を掘ったのですから驚かされます。

「品井沼はとても大きな沼でした」
分かりやすく解説していただきました。

鎌田三之助記念館ではたくさんメモをする姿が見られました。

サイフォンの現場です。
川の下に川が流れている様子を図とともに実際に川を見てきました。

東日本大震災の時にサイフォン上の地点まで津波が押し寄せ
民家が流されてきた,という話は衝撃的でした。

品井沼干拓関連施設は土木遺産となっているそうです。

06:00 | 投票する | 投票数(112)