9月28日(月)、町の学芸員のM先生ををお招きし、6年生を対象に「松島まるごと学」を開きました。
今回は10月13日(火)の瑞巌寺見学に向けての見学のポイントを教えていただいたり、発掘された昔の瑞巌寺の鎌倉時代等の瓦や古銭などの遺物などを見せていただいたりしました。
数百年前の瓦を直に触れるというのはめったになく、松島町の子供たちは本当に恵まれているなあと思いました。
松島町の「宝」のである瑞巌寺学習では是非たくさん学んできて欲しいと思っています。

学芸員さんから説明をいただきました。

「瓦、重いなあ。」

学芸員のみなさん、貴重な資料を見せていただき
ありがとうございました。