今日の給食

今日の給食
12345
2025/11/26new

令和7年11月26日(水)の給食

| by 給食センター
《メニュー》
○まいたけごはん
○さばの塩こうじ焼き
○小松菜ののり酢あえ
○秋のみそ汁
○牛乳
【宮城県産食材】のり、牛乳
【松島町産食材】松島産ねぎ、松島産ごはん、
今日の地場産物は、松島産ねぎ、松島産ごはん、のり、牛乳です。
一口メモは「和食」についてのお話しです。
おととい、11月24日 は“和食の日”でした。
和食とは、ごはんと汁物に三つのおかずを組み合わせた献立のことで、栄養のバランスがとりやすく健康的であると言われています。
魚や野菜、大豆、きのこや海藻、いも類などを使い、みそやしょうゆで味付けし、かつおや昆布のだしを活用するのも特徴です。
今日の給食は、それを意識した内容のおかずで、みそ汁 は、かつお節とさば節と煮干しでだしをとっています。
日本で昔から食べられてきた和食を積極的に食べて、これからも大切にしていきましょう。

11:30 | 投票する | 投票数(3) | 本日の給食
2025/11/25new

令和7年11月25日(火)の給食

| by 給食センター
《メニュー》
○減塩ソフトパン
○名取市産仙台金時のコロッケ
○ツナごぼうサラダ
○松島産トマトとたまごのスープ
○牛乳
【宮城県産食材】名取市産仙台金時、たまご、パン用小麦粉、牛乳
【松島町産食材】松島産トマト
今日の地場産物は、名取市産仙台金時、松島産トマト、たまご、パン用小麦粉、牛乳です。
一口メモは「仙台金時」についてのお話しです。
仙台金時とは、宮城県内で育てられているさつまいもの一種です。
東日本大震災の後、徳島県から復興支援のために来てくださった方が、名取市の海の近くの畑にさつまいもの苗を植えたところ、おいしいさつまいもができたことが始まりで、今では、県内各地で作られるようになりました。
今日の給食は、甘みをしっかり感じられる仙台金時のコロッケです。
しっかり味わって食べましょう。

11:30 | 投票する | 投票数(4) | 本日の給食
2025/11/21new

令和7年11月21日(金)の給食

| by 給食センター
《メニュー》
○ごはん
○チキン&ポークカレー
○松島産キャベツのコールスロー
○蔵王町産りんご
○牛乳
【宮城県産食材】蔵王町産りんご、豚肉、牛乳
【松島町産食材】松島産トマト、松島産キャベツ、松島産ごはん
今日の地場産物は、松島産トマト、松島産キャベツ、松島産ごはん、蔵王町産りんご、豚肉、牛乳です。
一口メモは「りんご」についてのお話しです。
今日のりんごは、宮城県南部の蔵王町で作られた“ふじ”という品種のもので、酸味が少なくて甘みが強いのが特徴です。
りんごは、太陽の光をあびることで、甘みと香りが増し、皮が赤く色づきます。
給食では、皮もきれいに洗っていますので、皮の赤い色と、食感、甘み、酸味をよくかんで、よく味わって食べましょう。

11:30 | 投票する | 投票数(2) | 本日の給食
2025/11/20

令和7年11月20日(木)の給食

| by 給食センター
《メニュー》
○チョコレートパン
○とり肉レモンソース
○三色サラダ
○リンゼンズッペ
○牛乳
【宮城県産食材】パン用小麦粉、牛乳
【松島町産食材】松島産キャベツ
今日の地場産物は、松島産キャベツ、パン用小麦粉、牛乳です。
一口メモは「リンゼンズッペ」についてのお話しです。
リンゼンズッペは、ドイツの家庭料理のひとつで、“リンゼン”がレンズ豆、“ズッペ”がスープを指しています。
ドイツのおふくろの味とも言われるそうで、レンズ豆とソーセージ、にんじんやじゃがいもなどをコトコト煮込んだ、身も心も温まる、やさしい味のスープです。
豆や野菜などの栄養がたっぷりのスープを、しっかり味わって食べましょう。

11:30 | 投票する | 投票数(4) | 本日の給食
2025/11/19

令和7年11月19日(水)の給食

| by 給食センター
《メニュー》
○ごはん
○ぶりのごまだれかけ
○ほうれん草のおひたし
○高野豆腐のみそ汁
○牛乳
【宮城県産食材】ちくわ、わかめ、牛乳
【松島町産食材】松島産ねぎ、松島産ごはん
今日の地場産物は、松島産ねぎ、松島産ごはん、ちくわ、わかめ、牛乳です。
一口メモは「高野豆腐」についてのお話しです。
高野豆腐は、別名 凍み豆腐や凍り豆腐とも呼ばれます。
約800年前に、和歌山県の高野山で作られたことが始まりと言われていて、昔は、冬に、豆腐を軒先につるしておき、自然に凍り、乾燥させることを繰り返して作られました。
スポンジのように煮汁や他の食材のうまみを吸うことで、よりおいしく食べられます。
日本で昔から食べられてきた伝統的な食材を、よく味わって食べましょう。

11:30 | 投票する | 投票数(4) | 本日の給食
12345