ようこそ!あなたは600981人目の訪問者です。
 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
松島第一小学校です。
児童の学習の様子や成果を発信してまいりますので是非ご覧ください。
これからも学校経営にご理解とご協力をお願いします。
今後の活動日記の参考にしますので、「いいね」と思ったら「投票する」をクリックしてください。

【第10回みやぎ
小・中学校いじめ防止動画コンクール】2024/08/28
「それ、いじめだよ!」
~松島第一小学校企画委員会制作~
【第9回みやぎ小・中学校いじめ防止動画コンクール】 2023/09/05
「笑顔が絶えない世界へ!」
【第8回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】
「世界の心のキャッチャーに!!」~松島第一小学校企画委員会制作~

ぜひ,クリックしてご覧ください!
 
活動日記
一小活動日記
12345
2025/03/24

令和6年度修了式

| by 松一小管理者
今日は今年度最後の授業の日。修了式が行われました。
6年生が卒業してから初めて集まった在校生。立派に整列していました。
修了証書を学年代表の児童が校長先生からいただきました。
 
大きな声で返事ができましたね。校長先生の目をしっかり見ています!
続いて、児童代表のことば。5年生、3年生、1年生が代表です。
 
 
がんばったことや思い出に残ったこと、それぞれの思いがとても良く表れている作文でした。聞いているみんなもうなずきながら聞いているようでした。

明日から春休みです。楽しい春休みにするためにも、「早寝早起き朝ご飯」規則正しい生活をして体調を整えましょうね。
今日まで支えてくださった、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
12:31 | 投票する | 投票数(23) | 行事
2025/03/19

上手になるよ!~サッカーボール寄贈

| by 松一小管理者
宮城にはプロスポーツがたくさんあり、とても盛んに行われています。
その中でもサッカーは、レディースチームもあります。
今回、マイナビ様よりサッカーボールの寄贈がありました。


さっそく元気に遊ぶ子供たち。みんなますますサッカーが好きになりますね!かっこいい!
 
13:20 | 投票する | 投票数(23) | 学校活動
2025/03/18

大切なもの~卒業式

| by 松一小管理者
背筋がピンと伸びるような冷たい空気の朝。空はさわやかな青空でした。
55名の卒業生が学び舎を旅立ちました。
 
式を前に、担任3名からあいさつを保護者の皆様に申し上げました。たくさんのご協力のおかげで今日の日を迎えました。
5年生は、在校生を代表して式に出席しています。

 
凜々しい姿ですね。証書の受け取りも立派でした!

 
校長先生から証書をいただいた後、おうちの方に花束のプレゼントを。抱きしめられて照れくさそうにしながらも満面の笑みでした。

 
旅立ちのことば。たくさん練習し、たくさん歌ってきました。緊張しつつも、今までで一番の発表になりました!

 
♪ いつか会えたなら ありがとう っていいたい 遠く 離れてる君に がんばるぼくがいると ♪
5年生も「かけがえのないもの」を心を込めて歌いました。

 
卒業生のみなさん、松島一小はみなさんの母校です。松島で育まれたこの6年間を誇りに次のステージに進んでください。
たくさんの皆様にお祝いの言葉を頂戴しました。無事に55名卒業しました。本当にありがとうございました。
15:18 | 投票する | 投票数(24) | 行事
2025/03/17

最後のランドセル~卒業式前日

| by 松一小管理者
いよいよ明日は卒業式です。6年生は、今日が最後のランドセル。
6年間の日々を共にした大切なランドセルです。
 
いつもの帰りの会の風景。でも、ランドセルを置いた帰りの会は今日が最後です。
 
大きかったランドセルが今ではもう小さく見えて・・・。
 
いつものさようなら。
明日は、みんなの卒業式。良い日になりますよ!
16:39 | 投票する | 投票数(29) | 学校活動
2025/03/14

次の学年に向けて~代表委員会

| by 松一小管理者
卒業式の準備が着々と進む中、代表委員会が行われました。
今回の議題は「1年生を迎える会」です。6年生が卒業した後に入学する1年生を迎える準備がすでに始まっています。
 

今回も司会進行は5年生。そして、2年生も代表委員会デビュー!2年生は、代表委員の後ろに、見学者もいます!みんな、代表委員会に出たいんですね。
 
4月はもうすぐ。今の学年のまとめをしっかり行い、次の学年でも活躍してくださいね!
16:12 | 投票する | 投票数(27) | 学校活動
12345