活動日記
二小活動日記
12345
2025/11/22new

スクールソーシャルワーカー実習

| by 松二小職員
 5日(水)SSW(スクールソーシャルワーカー)実習で3名の学生が来校しました。


 授業の参観をはじめ子供たちとたくさん遊んでいただきました。
 実習生の皆さん、ありがとうございました。
SSWとは、教育と福祉の両面に関する専門的な知識や技術をもち、学校に関わる児童生徒が抱える様々な生活上の困難や環境の問題に対して支援を行う専門職です。
04:40 | 投票する | 投票数(3)
2025/11/21new

自動車工場見学~5年生

| by 松二小職員
 5日(水)5年生が社会科の学習の一環で、トヨタ自動車東日本宮城大衡工場に見学に行きました。

 工場の方から工場の説明をはじめたくさんの質問にも
丁寧に答えていただきました。
 車の製造過程では、アーム型のロボットが火花を散ら
しながら溶接を行っている様子など間近で見学すること
ができました。



 車が展示されている「結(ゆい)ギャラリー」では
実験コーナーなど様々な体験ができました。

 5年生の皆さん、たくさん勉強できましたね。
04:29 | 投票する | 投票数(29)
2025/11/21new

初氷

| by 松二小職員
 19日(水)は霜が降り、とても寒い朝でした。
 登校してきた子供たちが「氷を見つけたよ!」
と嬉しそうに見せてくれました。


 皆さん、このように自然の中で発見した
ことを、どんどん先生に教えてくださいね!
04:17 | 投票する | 投票数(28)
2025/11/20new

みんなが主役~芸術の秋

| by 松二小職員
 4日(火)の朝会では校長先生が芸術の秋についてお話をしました。

 学習発表会での大成功を褒めていただきました。
 さらに松二小で発見した芸術の秋を紹介してください
ました。

 おりがみ一枚で立体的にピラミッドを作ることできで
きる2年生の児童、細部まで表現した6年児童の絵、
読書が学校一番の3年児童の紹介と、どれも子供たち
から驚きの声が上がりました。


 ピアノの演奏を披露した4年生の児童です。大きな
拍手が沸き起こりました。

 教頭先生はいろいろな楽器をお持ちです。
 ソプラノリコーダーで名曲を演奏していただきました。

 最後は、「運動の秋」二重跳びの披露です。
素早く何回も跳ぶ姿に憧れます。

 これらはまさに「継続は力なり」です。
 児童の皆さん、挑戦したことをぜひ続けてみてください。
 得意なことや好きなことが、どんどん増えていきますよ。
04:17 | 投票する | 投票数(27)
2025/11/19new

2年生歯科・食育指導

| by 松二小職員
 10月31日(金)2年生の歯科・食育指導がありました。

 口の役割や歯磨きのポイントを教えていただきました。

 早寝・早起き・朝ご飯の大切さや栄養についてもお話
をいただきました。

 染め出しでは歯磨きをしっかりすることができました。
 歯科衛生士さん、栄養士さん、ありがとうございまし
た。
04:02 | 投票する | 投票数(29)
12345