活動日記
二小活動日記
12345
2025/05/14new

全体練習②

| by 松二小職員
 13日(火)は第2回目の全体練習でした。


 今回は係の児童も参加しての練習です。
 国旗・町旗・校旗掲揚は国歌に合わせてしっかり行う
ことができました。

 応援団長による選手宣誓

 準備運動。
 運動する担当と放送する担当との息がぴったりでした。

  団長が全体練習の感想を発表しました。 
04:15 | 投票する | 投票数(34)
2025/05/13new

応援練習・全体練習始まりました

| by 松二小職員
 9日(金)から運動会に向けて応援練習や全体練習が始まりました。


 赤組、白組が体育館と2階ホールに分かれて応援練習
をしました。
 一回目でしたが赤組も白組も声が大きく、エールのや
り方をすぐ覚えました。

 全体練習では開会式や閉会式での基本的な姿勢などを
確認しました。

 石拾いや草取りもしました。
 自分たちが使う校庭の整備をするのは大切な活動です。
04:56 | 投票する | 投票数(48)
2025/05/12new

PTA本部役員会

| by 松二小職員
 8日(木)の夜、PTA本部役員会を開きました。

 今年度の活動について確認しながら話合いを進めました。
 夜遅くまでありがとうございました。
04:13 | 投票する | 投票数(25)
2025/05/11new

おかげさまで、ありがとう~母の日

| by 松二小職員
 今日は「母の日」です。
 アメリカで100年以上も前に始まり、日本では戦後に定着しました。
 文字通り「母に感謝する」日ですが、是非この機会に私たちを産んでくれた親に感謝したいものです。

 3年生の道徳「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」では命のつながりについて学習をします。
 私たちに命を与えてくれた父親と母親にも、それぞれ父母がいます。
 私たちにとって祖父母に当たるその人たちにも、やはり父母がいます。
 自分の命の源をたどっていくと、「ご先祖様」が存在していたことに気付きます。 
 「ご先祖様」の誰か一人でも欠けると、今の自分は生まれてこないのです。
 授業の振り返りでは「命は続いていることを知ってびっくりした」という言葉が聞かれました。

 これまでの「ご先祖様」の存在によって、今の自分があることをこの機会に改めて思い直したいです。

 ★写真と本文は関係ありません。
04:51 | 投票する | 投票数(38)
2025/05/10

学校探検ウォークラリー

| by 松二小職員
 2日(金)1年生がグループで学校探検を行いました。
 1階に設定した10のポイントを、写真を頼りに探して、そこにあるひらながをつなげると一つの文になる、というような活動です。





 初めて生活科バッグを使って記録をしました。
 探検のきまりを守り、「一つの文」をつくるゴールに
たどりつきました。
04:06 | 投票する | 投票数(25)
12345