ようこそ!あなたは586177人目の訪問者です。
 
 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
【令和7年度】
全校児童47名です。

【松島第五小学校 危険箇所マップ】

PTAの皆様が学区内の危険箇所を巡回・点検してくださり、写真を添えて分かりやすく示してくださいました。その記録を地図上に表示し、ホームページ上で公開いたします。今後とも、子供たちに命を大切にして生活することを声掛けしていただきますようお願いいたします。

第9回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】
ひびけ みんなの想い~松島町立松島第五小学校児童会 (動画)


第8回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】

ぜひ、クリックして御覧ください!
 
活動日記
五小活動日記 >> 記事詳細

2021/02/15

大きな地震でした

| by 松五小管理者
 土曜日深夜の大きな地震には驚きました。学校は,鍵盤ハーモニカやプリント類が棚から飛び出し,時計が落ちて破損するなどがありましたが,大きな被害はありませんでした。保護者の皆様には,安否確認メールと被害状況報告へのご協力ありがとうございました。ご家庭では,ピアノや大型家具の移動,食器の破損,壁の一部亀裂などの被害があったようです。お見舞い申しあげます。そして,速い復旧をお祈りします。
 今日の連絡帳に,ある低学年児童のお母さんが次のように書いてくださいました。『(先生)地震大丈夫でしたか。我が家は大丈夫でした。学校で避難訓練しているので,(子どもが)「地震来たらこうだよ」と教えてくれました。余震が続くということでした。学校も大変だと思いますがよろしくお願いします。』
 余震が続くことや地震時の注意点を学校で学び,それをお母さんに話している子どもの姿,ほほえましいですね。うれしいです。
 しばらく余震に気をつけるとともに,本日は気象警報も出ています。重ねて気をつけていくように子どもたちに指導しました。ご家庭でさらにご指導をお願いいたします。

廊下に落ちて時計が破損。南北に揺れたことがわかります


地震直後の2階教室

教材室のようす
12:39 | 投票する | 投票数(8)