活動日記
五小活動日記
12345
2023/03/24new

令和4年度修了式

| by 松五小管理者
1年生から5年生の子供たちが「修了式」に臨み、各学年の代表児童に修了証が授与されました。一人ずつ呼名をする度に、しっかりと返事をして起立する姿がたくさん見られ、一年間の学校生活を通して大きく成長したことを感じ取ることができました。その後、代表児童による「一年を振り返って」と題した発表があり、学習や生活、たてわり駅伝大会や学習発表会、どんぐりフェスティバル、6年生を送る会、委員会活動で頑張ったことやできるようになったことをうれしそうに発表してくれました。さらに、次の学年で頑張りたいことも伝えて新学期に向け希望を膨らませていました。子供たち一人一人がよく頑張った一年間でした。







15:39 | 投票する | 投票数(1)
2023/03/23new

藤棚・テーブル・ベンチ完成

| by 松五小管理者
校庭の藤棚と、その下にあるベンチを新しく作り替えてくださり、昨日3月22日(水)に完成しました。


以前よりも太い丸太が運び込まれ防腐処理がされました。この木材で藤棚を作ってくださいました。

そして、今度は、本校に自生していた「枝垂れ桜」が厚い板材となり運び込まれました。これはテーブルやベンチの天板として用意されました。木目がとても美しいです。さらに、テーブルやイスを支える木材として、松島産の檜(丸太)が運び込まれました。桜も檜もよい香りがして、それだけで癒やされました。




藤棚とテーブル・ベンチが子供たちのくつろぎの場所として生まれ変わりました。作業に携わってくださった皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
13:41 | 投票する | 投票数(6)
2023/03/22new

どんぐりころころ

| by 松五小管理者
音楽集会で「どんぐりころころ」の練習をしました。集会の前には、卒業した6年生に代わり5年生があいさつを担当しました。堂々としていてとても立派でした。その後、新たな指揮者のリズムに合わせ、新たな伴奏者がメロディーを奏でました。二人の息がぴったり合っていてすばらしかったです。1~5年生の子供たちは2つのパートに分かれて歌を練習し、美しいハーモニーを体育館一杯に響かせました。来月の10日(月)に行う転入教職員を迎える式で披露することとしています。とっても楽しみです!





17:58 | 投票する | 投票数(7)
2023/03/19new

卒業おめでとう!

| by 松五小管理者
17日(金)に令和4年度第135回卒業式を執り行いました。松島町長 櫻井公一様、松島町議会 色川晴夫様、第五小学校PTA八木会長様を始め、御来賓の皆様に足を運んでいただき厳粛な雰囲気の中で、小学校の全課程を修めたことを証する卒業証書授与や、記念品、祝い品の授与をしました。卒業生の決意表明や、別れの言葉での発表では、自らの思いをしっかる伝えようと一生懸命な姿がたくさん見られました。式に参加した4・5の呼掛けや卒業生との合唱もすばらしく、卒業生の巣立ちを力強く支えました。御来賓の皆様や保護者の皆様、下級生に見守られながら晴れの舞台を輝かしいものとしました。
さらに、教室では保護者の皆様による「お祝いの会」も行われ、スライド上映やお祝い品の贈呈がされ、笑顔があふれる時間を過ごしていました。さらに教職員へも記念の品をいただきました。ありがとうございました。
卒業おめでとう!自らの夢に向かい、充実した中学校生活を送ってください。幸多からんことを心より願っています。









16:41 | 投票する | 投票数(10)
2023/03/16

いよいよ卒業式

| by 松五小管理者
あす令和5年3月17日に令和4年度松島町立松島第五小学校の卒業式を執り行います。本日午後からは4・5年生が卒業生の教室や卒業式会場の清掃や装飾、設営をしてくれまし、あっという間に整い、卒業生が気持ちよく巣立つ準備ができました。4・5年生の皆さんありがとう。明日も歌や呼び掛けで活躍してくれることを期待しています。よろしくお願いします。








15:47 | 投票する | 投票数(9)
12345