
7月22日現在・主な行事
※新型コロナウィルス対応等のため, 今後も変更が予想されます。
・授業時数確保と3密回避のため,10月の学習発表会を運動会に変更し
ました。何らかの形で学習発表ができないものか考慮しております。
・毎月始めに安全点検を行っています。
・音楽集会と児童集会は,今後の感染拡大状況等を考慮して行います。

4月
始業式(8),入学式(9),臨時休業措置(11~30)
臨時登校日(20),玄関先家庭訪問(28,30,5/1)

5月
臨時休業5月末まで延長措置,登校日は3時間時程
1・6年登校日(11),2・4年登校日(12),3・5年登校日(13),2・4・6年登校日(18,20),1・3・5年登校日(19,21),全学年登校日(25~29)

6月
朝会(2),尿検査(3),児童委員会(4),発育測定(5),
クラブ①,聴力検査(11),避難訓練,引き渡し訓練(12),
3年長生会花壇整備(15),3~6年プール清掃(16),交通安全
教室,命の尊さを考える日(18),心臓検診・血液検査(23),
たてわり遊び・清掃(24),集団下校訓練(29),朝会(30)

7月
5年外国語学習研究授業,5・6年瑞巌寺出前授業(1),児童委員会
(3),2年まち探検①(6),内科検診(7),プール授業開始(8)
クラブ②(11),5・6年瑞巌寺見学(10),2年まち探検②(14),開校記念日,たてわり遊び・清掃(15),クラブ③(16)
6年租税教室(22),6年縄文時代出前授業(29),児童委員会(29),授業参観・懇談会(31)

8月
着衣水泳(3),大掃除・ワックス〈4,5),リサイクル回収(5)
1学期終業式(7)※ただし,通信票は10月に配付です
2学期始業式(20),PTA奉仕作業(22),児童委員会(27)
朝会,5年県学習意識調査(31)

9月
5・6年花山宿泊学習(6,7,8),1~4年お話ころころ(8),
各学級毎プール納め(11),放課後子ども教室①(14),音楽集会(15),5年檀山校外学習(16),クラブ④(17),クラブ⑤,3
年クラブ見学(24)朝会,落語鑑賞教室(29),たてわり遊び・清
掃(30)

10月
児童委員会,町特支合同学習会(1),みどりの少年団県大会:東松島
市会場(4),放課後子ども教室(5),運動会(10),運動会振替
休業日(12),児童集会(13),6年四大観巡り(14),
1・2年動物園校外学習,クラブ⑤(15),3年利府イオン校外学習
(20),どんぐりフェスティバル(23),朝会(27),5年トヨ
タ自動車校外学習(28)
※23日のどんぐりフェスティバルは,11月か12月に日程変更の
可能性があります。

11月
2日〈月〉は7日土曜日に行われるたてわり駅伝大会分の振替休業日)
火災避難訓練(4),5・6年小高交流会,児童委員会(5),たてわ
り駅伝(7),駅伝予備日(9),4年品井沼校外学習(11),2年
町施設巡り,6年松島歴史巡り(17),児童集会(18),朝会,図
書館まつり(24),たてわり遊び・清掃(25),学習参観日、PT
A研修会(27)

12月
音楽集会,お話ころころ(1),家庭教育強調週間(3~9),児童集
会(8),児童委員会(10),3年松島消防署校外学習(15),
教育相談(15~17),放課後子ども教室21),2学期終業式(25)※通信票は3月に配付です
冬季休業(12/26~1/5)

1月
3学期始業式(6),学力テスト(14),音楽集会(19),児童委
員会(21),大縄大会(26),たてわり遊び・清掃(27),
1・2年町民の森校外学習(29)

2月
放課後子ども教室(1),新入学児童保護者説明会(4),音楽集会(9),3年東北歴博校外学習(12),放課後子ども教室(13),
児童集会,お話ころころ(16),学習参観・学校説明会(19),
たてわり遊び・清掃(24),児童委員会(25),町特支合同学習会(26)

3月
朝会(2),6年生を送る会(5),音楽集会(9),みやぎ鎮魂の日(11),たてわり感謝の会(12),卒業式(19),
修了式(24),中学校1日入学(25),
学年末休業(25~),離任式(26)