このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ようこそ!あなたは
人目の訪問者です。
メニュー
松島第五小学校
活動日記
学校紹介
年間行事予定
月間行事予定
校歌紹介
学校沿革史
学校いじめ防止基本方針
学校評価
アクセス
月間行事予定
2025
08
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
二次元バーコード
家庭学習サービス
子供の学び応援サイト
お知らせ
【令和7年度】
全校児童47名です。
【松島第五小学校 危険箇所マップ】
PTAの皆様が学区内の危険箇所を巡回・点検してくださり、写真を添えて分かりやすく示してくださいました。その記録を地図上に表示し、ホームページ上で公開いたします。今後とも、子供たちに命を大切にして生活することを声掛けしていただきますようお願いいたします。
【
第9回みやぎ小・中学生いじめ防
止動画コンクール】
ひびけ みんなの想い~松島町立松島第五小学校児童会
(動画)
【
第8回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】
「どんぐり11みんな笑顔」~松島第五小学校6年生制作
~
ぜひ、クリックして御覧ください!
活動日記
五小活動日記
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/07/14
いっす~で 出かけよう!
| by
松五小管理者
電車でGO!「新幹線を見に行こう~仙台駅~」というタイトルを掲げたしおりと大きな期待を持って、「いっす~」の二人が仙台駅に校外学習に出かけました。今回は、学校近くの東北本線品井沼駅から旅を始めました。
30分間立ち続けて仙台駅に到着しました。少し疲れ気味でしたが、入場券を買って新幹線改札口を無事通過しました。切符を機械に通したり受け取ったりとスムーズに通ることができました。
本物の新幹線を目の前にして気分が上がりました!運転音やアナウンス、発車を知らせるチャイムなど様々な音もあふれていました。
車両の連結部分やパンタグラフ脇の「耳」のような部分にも気づくことができました。
思いがけず何本もの新幹線が通過したり、回送のためゆったりと発車したり、新幹線の魅力を臨場感を持って味わうことができたようです。「しゅっぱーつ!」気持ちが高まっている姿が見られました。
改札を後にして、ちょっと一息入れました。この後、ショッピングフロアを二度巡りました。
「お昼ご飯を食べに行こう!」担任の先生の一言で足早に歩を進めました。大人が速足でも追いつけないくらいの勢いでした!
注文カウンターに向かい、自ら注文を伝え、支払いを済ませました。さあ、今日のお昼ご飯は何でしょうか?
注文したハンバーガーが到着!さっそくほおばりました!とってもおいしいです!
ポテトもとってもおいしいです!両手に持って、夢中になって食べ続けました。ハンバーガーも完食しました!
お昼ご飯の後は、仙台駅近くの大きな電気屋さんに向かい買い物をしました。たくさんの品物の中から気に入った商品を手に取り会計を済ませました。
新幹線の見学が印象的だったためなのでしょうか。模型電車や操縦装置のおもちゃコーナーに何度も足を運び手にする姿が見られました。思い出に残る一日となったのではないかと思います。今日は楽しい気持ちやうれしいことがたくさんあったね。お家の方にも伝えながらゆっくり三連休を過ごしてね。
19:44 |
投票する
| 投票数(9)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
松島町教育委員会
松島第一小学校
松島第二小学校
松島中学校
松島第一幼稚園
松島第五幼稚園
もみの木教室
松島町学校給食センター
松島町の文化財
松島町中央公民館
松島町でSDGsを学ぼう
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project