プールに水がはられ、いよいよ水泳学習が始まります。それにともない、プール開き集会を実施しました。校長からは、水泳学習での自分のめあてに向かって頑張る姿を期待すること、命を守る水泳教室(着衣水泳)で自分の命を守る方法を身に付けること、「ライフジャケット」の有効性について話しました。
また、先日の土曜日、6月18日は松島第五小学校の「命の尊さを考える日」でした。以前、松島第五小学校の子供が、水の事故で亡くなったことがありました。御家族はやりきれない思いと悲しみで一杯だったのではないかと思います。幼い命、尊い命を失ってしまったこのことから「命を大事に大切にしましょう」と考える日となったことについても話しました。
その後、代表の子供たちが水泳学習のめあてを発表しました。安全に気を付けて楽しい学習にしてほしいと思います。


