ようこそ!あなたは588272人目の訪問者です。
 
 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
【令和7年度】
全校児童47名です。

【松島第五小学校 危険箇所マップ】

PTAの皆様が学区内の危険箇所を巡回・点検してくださり、写真を添えて分かりやすく示してくださいました。その記録を地図上に表示し、ホームページ上で公開いたします。今後とも、子供たちに命を大切にして生活することを声掛けしていただきますようお願いいたします。

第9回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】
ひびけ みんなの想い~松島町立松島第五小学校児童会 (動画)


第8回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】

ぜひ、クリックして御覧ください!
 
活動日記
五小活動日記 >> 記事詳細

2021/08/26

2学期スタート

| by 松五小管理者
 新規感染者数が最多更新される中での2学期スタートとなりましたが,子どもたちは元気に登校しました。2学期も子どもたちの安全・安心を最優先にしっかり指導にあたります。よろしくお願い申しあげます。

元気に登校した子どもたち。校歌の斉唱を割愛するなど短時間で始業式を実施

校長式辞。読書,プール,サマースクール,花と野菜への水やり,家のお手伝い,宿題,自主勉強,オリンピックなどのテレビ観戦の一つ一つがみんなを成長させましたと夏休み中の各自の頑張りを讃えた後に,次の話を簡潔に行いました。①感染症対策の基本を担任の先生と再確認をして予防してほしい。②自分は感染しなくてよかった,自分は大雨や台風の被害に遭わなくてよかったとだけしか感じない人ではなく,人の痛みをわかる人になってほしい。③デマなどが最も危険。これから自分が話すことは「正しいか」「親切か」「相手に必要か」を確認してから話すようにしてほしい。

1年生代表。新しい漢字を中心に,しっかり勉強したいと宣言。1学期に続いて鉄棒も頑張ります

2年生代表。駅伝のタイムを縮めるように体力をつけている。ノートのとりかたに努力し「丁寧に書いているね」と言われたい

3年生代表。駅伝で1位を目指す。たすきの渡し方もしっかり練習したい。鉄棒でいろいろな技をできるようになりたい。学習発表会でドキドキせずリラックスして取り組めるようにしたい

4年生代表。花山(栗駒山)の山頂で,みんなでおいしい弁当を食べたいので頑張る。自主勉強に精一杯取り組む。忘れ物なしの生活を送る。この3つのめあてを暗記で発表

5年生代表。高学年の意識を持ち,たくさん学びたくさん楽しむ2学期にすることが今から楽しみ。聴いているみんなを「なるほど」と思わせる具体的な内容でした

6年生代表。委員長,クラブ長として一層みんなのために工夫、協力、努力する。勉強,行事,係活動に精一杯取り組む。今より笑顔とあいさつの良い学校にしていけたらいいな
12:12 | 投票する | 投票数(13)