活動日記
五小活動日記 >> 記事詳細

2020/07/30

5・6年生瑞巌寺学習

| by 松五小管理者
 7月10日(金),松島町生涯学習課学芸員,社会教育主事の方々のご指導のもと,5年生と6年生が瑞巌寺で「松島まるごと学」を行いました。あらためて松島の魅力を身近に感じた様子です。6年生は事前学習会を学芸員の方から受けてからの参加でしたので,なおさらです。
 また6年生は,7月22日(水)に,町財務課税務班の方々から租税教室を学習し,1億円の見本札束を実際に持ってみて歓声を上げていました。さらに昨日(7月29日)には,学芸員,社会教育主事の方々から「縄文時代」の出前講座を行っていただき,本物の縄文土器を興味深く観察していました。実際に目で見る学習はとても大切です。今後もこうした機会を多く取り入れていきます。

        瑞巌寺に関する出前学習

          国宝・瑞巌寺正面

   瑞巌寺参道で学芸員さんの話を聞く5・6年生

      1億円見本を持つ6年生女子児童

     同じく1億円見本を持つ6年生男子児童

         6年生租税教室の様子
10:17 | 投票する | 投票数(4)