6月16日~17日にかけて修学旅行を実施しました。6年生の子供たちは、松島第五小学校の代表としてふさわしい立ち居振る舞いを見せ、引率者は安心して見守ることができました。また、トイレ休憩のために立ち寄った菅生PAでは、渡辺前校長先生が見送りのために待機されていました。子供たちは大変喜んでいました。ありがとうございました。

【1日目】

野口英世記念館にある「生家」の前で。

さあ、いよいよ自主研修開始!何とか昼食場所にたどり着きました。

手作り体験では、「赤べこの絵付け」もしました。

自主研修のゴールは飯盛山でした。有名な「さざえ堂」も見学しました。


お土産も買って満足ですね!


宿の食事もしっかり食べることができました。
【2日目】


会津藩校「日新館」を見学しました。朝から降り続く雨が強くなりました。

檜原湖ではモーターボートを体験し、昼食をとりました。

降り続いた雨により、3.5kmのハイキングコースはぬかるんでしまったため、毘沙門沼からビジターセンターに向かいました。「雪室」を見学させていただきました。ありがとうございました。