ようこそ!あなたは609447人目の訪問者です。
 
 
二次元バーコード
 
家庭学習サービス
 
子供の学び応援サイト
 
お知らせ
【令和7年度】
全校児童47名です。

【松島第五小学校 危険箇所マップ】

PTAの皆様が学区内の危険箇所を巡回・点検してくださり、写真を添えて分かりやすく示してくださいました。その記録を地図上に表示し、ホームページ上で公開いたします。今後とも、子供たちに命を大切にして生活することを声掛けしていただきますようお願いいたします。

第9回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】
ひびけ みんなの想い~松島町立松島第五小学校児童会 (動画)


第8回みやぎ小・中学生いじめ防止動画コンクール】

ぜひ、クリックして御覧ください!
 
活動日記
五小活動日記 >> 記事詳細

2023/08/28

二学期がスタート

| by 松五小管理者
「おはようございます!」子供たちの明るく元気な挨拶とともに第二学期が始まりました。大きな事故やケガがなく、無事に過ごしたことや、たくさんの笑顔が久しぶりに戻り大変うれしく思います。日焼けした顔もたくさん見られました。
二学期は、一学期の学習や生活の様子を振り返り、勉強・元気・思いやりアップをスローガンに、さらにパワーアップするよう頑張ってほしいことを話しました。
勉強アップでは、学年の家庭学習時間をいつも意識しつつ、家庭学習の内容を工夫して楽しむこと、元気アップでは、たてわり駅伝大会に向けたマラソンの積重ねだけでなく体育で習う運動にも一生懸命取り組んで体力高めること、思いやりアップでは学校生活や学校行事を通して、思いやりの気持を大切にして行動したり、優しく声をかけたりすることができる自分になってほしいということを伝えました。特に、あいさつや言葉遣いを丁寧にすること、お互いに気持ちよく生活できる話し方も大事にすることも意識して生活するよう呼び掛けました。




代表の子供たちの発表からは、
一人一人が、二学期のめあてをしっかり持って、仲間とともに学校や地域・家庭での生活を大切に過ごし、松島第五小学校の子供として、ますますパワーアップできるよう頑張っていこうとする気持ちがひしひと伝わってきました。充実した二学期としましょう!

08:37 | 投票する | 投票数(14)