いつもおいしく給食を提供してくださる松島町学校給食センターの皆様,ありがとうございます。今週は,月曜日に「宮城県産黒毛和牛のすきやき風煮」,火曜日に「豚肉の松島産トマト煮」,水曜日に「松島産はくさいとねぎの和風カレースープ」,明日木曜日は「松島産はくさいのサラダ」,金曜日は「宮城県産まいたけごはん,ささかまの磯辺揚げ,松島産たけのこのごま油炒め」と,いつも以上に産地食材が提供されています。子供たちも大喜びです。学校での食育は①食の重要性(食べることの大切さ),②心身の健康(健康に望ましい食べ方を知り実践),③食品を選択する能力(品質や安全性を判断できる力),④感謝の心(食べ物を大切にし,食事に関わる人々に感謝),⑤社会性(食事のマナー),⑥食文化(地域の産物や食文化の理解と尊重)。以上6つの観点を学ばせることをねらいとしています。

月曜日の県産黒毛和牛すきやき風煮

6年生の給食風景。コロナ対策でグループを作れないのが寂しい