10月23日(金)、1年生がグランディ21に生活科の「秋を探そう」の学習の一環で校外学習に行きました。
前日から雨が降り続き、はじめは雨の中での活動となりました。途中で奇跡的に雨が止み、秋探しを行った後、遊具でも遊ぶことができました。
何回も滑り台で楽しむことができ、子供たちは大満足でした。

学校を出発する時、2年生がお見送りをしてくれました。
「いってらっしゃ~い!」

「ここにもあるね。」「いっぱいあるね。」
雨の中、たくさんどんぐりを拾いました。

木を見上げると、たくさんのどんぐりがありました。
実りを感じ、わくわくしますね。

東屋(あずまや)で一休みです。
「雨の景色もいいかも。」

雨が止んで景色もいい!
とても「絵」になる後ろ姿ですね。
「忘れないよ~こんな雨の日に空を見上げてきたこと~
♬」と、曲が流れてきそうです。
この後、「虹」は架かるのでしょうか?

どんぐり拾い、落ち葉拾いの後半戦再開。

雨が止んだので滑り台遊びをしました。

「冷たくない?」「大丈夫だよ、先生!」
お尻をぬらしたけど楽しい!やめられないね~!!
(担任A先生も、お尻が濡れていました。)