活動日記
五小活動日記 >> 記事詳細

2021/02/01

子どもたちの近況①

| by 松五小管理者
 数回にわけて,子どもたちの学習の様子をお知らせします。本日は,品井沼太鼓練習,6年生英語学習,6年生保健学習のようすです。


 4年生が伝統の菱取り踊りを,4・5・6年生の有志が同じく伝統の品井沼太鼓を練習しており,2月19日(金)の業間休み時間(10時15分~)に本校体育館で披露します。指導は本校おでって隊・菅野正己様です。19日は,ご家族・地域のみなさま,マスク着用・防寒の上,どうぞご覧にお越しください。




6年生英語の授業のようすです。小学校時代の思い出を英語で尋ねたり応えたりします。英語で読む,話すだけではなく,「書く」学習活動も入るため内容は高度ですが,子どもたちはよくできていました。放課後にはよりよい授業づくりのため,教職員で校内研修会を開きました。


町から3人の保健師をお招きし,6年生は保健学習で,アルコール,たばこ,薬物の害について学びました。写真はアルコールパッチテストでアルコールとの相性を測定しています。
13:29 | 投票する | 投票数(9)