ようこそ!あなたは56225人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(教育は人なり)

教育長室から(教育は人なり)
12345
2025/11/14new

教師

| by 教育長
**********************************
  教育は人なり (272)
**********************************

  学級が崩れはじめた。
  子どもを収めるのは、子どもではできない。
  だから、学級には担任という大人がいる。
  
       同時に校長はどう対応するか。
  その手腕が問われる。

       
校長先生のイラスト「長いスピーチ」 | かわいいフリー素材集 いらすとや
           
  

    
  

08:05 | 投票する | 投票数(1)
2025/11/13new

教師の力量

| by 教育長
**********************************
  教育は人なり (271)
**********************************

  「子どもの伸びは、教師の力量に比例する」
  つくづく思います。

     
課題の検索結果 | かわいいフリー素材集 いらすとや 

  

08:17 | 投票する | 投票数(1)
2025/11/12new

子どもと遊ぶ

| by 教育長
**********************************
  教育は人なり (270)
**********************************

  授業の子どもしか見てないと、子どもの真の姿が捉えられない。
  子どもの一面しか見てないということである。
  子どもと一緒に遊び、行動して、子どもの心のひだをつかむ。
  これが大切。
  子どもと一緒に遊んでますか?

      
ドッジボールで遊ぶ子供たちのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
08:01 | 投票する | 投票数(1)
2025/11/11new

作文

| by 教育長
**********************************
  教育は人なり (269)
**********************************

  国語の世界で1950年代に「生活綴り方」という運動が起きた。
  最近の先生方は、子供たちに作文(日記を含めて)を十分に書かせているのだろうか?
  作文は、国語力が向上するだけでなく、社会を見る目も養うこともできるし、
 自己実現も可能になる。
  そればかりか、いじめ問題などの生活指導まで作文は有効である。
  
  「先生、あと何行書けばいいの?」と言っている学級はないでしょうか?

     
不調な作家のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや 
08:03 | 投票する | 投票数(1)
2025/11/10

注意しても

| by 教育長
**********************************
  教育は人なり (268)
**********************************

  注意したって聞かないから、ほおって置く。
  それが、学級崩壊につながっている。
  しかし、何のために教室に教師がいるのかということになる。

         教えるのが下手な先生のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 ...
08:06 | 投票する | 投票数(1)
12345