ようこそ!あなたは585181人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(教育関係)

教育長室から(教育関係)
12345
2024/10/03new

指導者

| by 教育長
    水泳のイラスト「コーチと生徒」 | かわいいフリー素材集 いらすとや
  
     指導者 
 どんな指導者であれ「独善に陥っている危険性がある」という肝に銘じなければならない。

     ~野村の金言 野村克也著より引用~


07:58 | 投票する | 投票数(4)
2024/10/02new

言葉は力なり

| by 教育長

  
これ・それ・あれ」のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや これ・それ・あれ」のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
   
 言葉は力なり
 言葉による指導が不可欠。
 その時、必要なのは伝えたいことを伝わりやすいように伝える表現力である。
 表現力ほど選手や部下たちの理解度を格段に上げてくる。
 どういう順番で話すと、相手が理解できるか、できないか。
 表現力を富んだ説得力ある話しをすることができれば、聞く人の印象に残り、信頼感を抱いてもらえる。

       ~野村の金言 野村克也著より引用~

(追)昨日からのアクセス数を見てみましたら、1900件強になっていました。前回(2,300件)ほどではないにしろ、すごい数に上っております。
 特に「震災関係」のコーナーをご覧になった方が多いのには驚きました。このコーナーは、東日本大震災の時の学校の様子を克明に記述したもので、これを冊子にまとめたもの(3冊)が、国会図書館に永年保存されています。いつもですと30~60件のアクセスなのですが、今回はなんと1,300件でした。
 震災時の学校の様子は、なかなかマスコミにも取り上げられることがなく、表に出ない部分が多いのですが、少しでも興味を持っていただければ幸いです。
 




08:01 | 投票する | 投票数(3)
2024/10/01new

上を向いて進め

| by 教育長
 

   
上下左右を指差す人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
    
 上を向いて進め
 仕事においては、目標を高く置き、より高みを目指すことが大切。
 その目標に向けて一歩一歩近づく努力をすることで、確かな自信を持てるようになるはず。しかし、上ばかり見ていると、過信したり、うぬぼれたりしている自分に気付かない。
 下を向いて暮らせ。
 日常生活では、下を向いて暮らすことが重要。
 どれだけ自分が恵まれているか、幸せであるか、あらためて時間することになる。
 そういった事実を知ると、感謝の気持ちが生まれ、他人にも優しくなれる。
 
 ~野村の金言 野村克也著より引用~

(追)
 昨日からのアクセス数が2,300件となりました。
 趣味的なHPなのに、すごい数字で驚いています。
 完全に生け花の影響だと思っています。
 (人の褌で相撲を取ってしまいました。)
 感謝申し上げます。


08:03 | 投票する | 投票数(4)
2024/09/30

体罰

| by 教育長
      体罰のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

    体罰は指導者の未熟さ以外何ものでもない。
 人を動かす方法は一通りではない。
 恐怖で人を動かす方法だってある。
   この方法は結果が早く出るが、レベルの低いリーダーがすることである。
 恐怖で人を動かす究極が体罰である。
 恐怖で人を動かしていては、選手の「進歩したい。成長したい」
いう向上心や意欲を引き出すことは不可能である。
 
       ~野村の金言 野村克也著より引用~


***************************************

 新作登場です!!!!。

 花材は、赤ナス、ヘリコニア(前回登場しました)、ドウダンです。
 それぞれの花材を「分解して再構築」したというのが、今回のコンセプトだそうです。

 毎回ですが、大宮課長さんの生け花には驚かせられます。
 丸い花器を使って、小宇宙を演出している様でもありますし、
 見方によっては、ハロウィンを想像したりもします。
 いずれにせよ、そのセンスには感服です。

 そんな訳で、今日も誰か、お客さんが来ないかなと思っている、私です。
(追)
ホームページに生け花をアップすると、すさまじいアクセス数(約2,000件くらい)になります、これもすごいことです。
感謝申し上げます。



08:01 | 投票する | 投票数(8)
2024/09/27

感動

| by 教育長
    感動する女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや   
 
    感動は人を変える根源である。
 どうやって感動させるか。
 それは言葉である。
 人を使い、動かし、ひいては集団を率いるために何が必要かとなれば、言葉しかない。
 選手が理解してくれるまで、時間をかけて、ていねいに血の通った言葉で説明する。
 そうすることで、選手との信頼関係は気付かれるのだ。
 指導者は言葉を持たなければならない。
 その言葉で、信頼を得、感動させることができれば、人は自然と動くのだ。

       ~野村の金言 野村克也著より引用~


07:56 | 投票する | 投票数(2)
12345