このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
ようこそ!あなたは
人目の訪問者です。
メニュー
松島町教育委員会
◆教育長室から(教育関係)
◆教育長室から(震災関係)
◆教育長室から(若い教育者へ)
◆教育長室から(教育は人なり)
〇教育課程特例校(子ども国際観光科)
松島町教育大綱
松島町教育振興基本計画
松島町の教育
松島町教育行政点検評価報告
松島町いじめ防止基本方針他
松島町子ども読書活動推進計画
松島町部活動の方針
教職員の働き方改革
松島町歴史文化基本構想
松島町学校施設等長寿命化計画
家庭学習サービス
教科用図書採択
各種事業紹介
所管施設
◆教育長室から(教育関係)
教育長室から(教育関係)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
教育長のひとり言
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2025/04/25
質問コーナー
| by
教育長
もうすぐ4月が終わります。
子供たちも、だいぶ学校に慣れてきました。
保護者の方々はどうでしょうか?
そこで質問です。
①お子さんの担任の先生の名前を言えますか。
(お子さんが3人出れば3人共です)
②お子さんの友達の名前2~3人言えますか。
③お子さんの好きな教科が言えますか。
④お子さんの苦手な教科が言えますか。
⑤お子さんの好きな給食が言えますか。
1問20点です。
60点以上であれば、まあまあOKですかね。
結果はどうでしたか。
来週から飛び石連休がはじまります。
安全面を含めた子供たちへの声掛けよろしくお願い致します。
08:11 |
投票する
| 投票数(2)
2025/04/24
ドア
| by
教育長
ドアの前で考えるな。
ドアの前で開けようかどうしようか考えても、どうにもならない。
まず、ドアをノックして開けることが、道を開く第一歩である。
08:02 |
投票する
| 投票数(3)
2025/04/23
続ける
| by
教育長
「続けること」を越える才能はない。
できない理由を探さない。
できる方法を考えよう。
08:04 |
投票する
| 投票数(3)
2025/04/22
ひとつの言葉
| by
教育長
ひとつの言葉
ひとつの言葉で ケンカして
ひとつの言葉で 仲直り
ひとつの言葉で 頭が下がり
ひとつの言葉で 心が痛む
ひとつの言葉で 楽しく笑い
ひとつの言葉で 泣かされる
ひとつの言葉で
それぞれに ひとつの心をもっている
きれいな言葉は きれいな心
やさしい言葉は やさしい心
ひとつの言葉を 大切に
ひとつの言葉を 美しく
*学校の先生が「エグい」「ヤバイ」とおっしゃっていて、
それを聞いた子供たちも、同じようにまねしてます。
08:00 |
投票する
| 投票数(5)
2025/04/21
人に恵まれる
| by
教育長
人に恵まれるかどうかは、自分自身が決めるのだと心得ること。
あなたが優れた人間なら必ず、人に恵まれる。
魅力的な人の周りには、やはり、魅力的な人が集まる。
ヤドカリは自分の体に合わせて貝殻を選ぶというが、人間関係も同じようなものらしい。
私たち周囲には、自分と釣り合うような人間が集まるのだ。
人に恵まれるかどうかは、他ならぬ「自分」が決めるのだ、と認識し、
少しでも自分の魅力を高めること。
08:01 |
投票する
| 投票数(4)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
教育長のひとり言
1件
5件
10件
20件
50件
100件
松島第一小学校
松島第二小学校
松島第五小学校
松島中学校
松島第一幼稚園
松島第五幼稚園
もみの木教室
松島町学校給食センター
松島町の文化財
松島町でSDGsを学ぼう
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project