ようこそ!あなたは787906人目の訪問者です。
 

◆教育長室から(教育関係)


2020/07/21

二匹のロバの話

| by 教育長

  この資料は、ユニセフの「開発のための教育」から引用させていただきました。
  小学校1年生(2年生かもしれません)を受け持った時に、授業で扱ったものです。

             *               *                *               *    

 

    まず、資料を見てください。
 手綱で結ばれた二頭のロバがいます。
 それぞれのロバが目の前の餌を食べようとしていますが、手綱が邪魔して、食べられないでいます。
    二匹のロバは困ってしまいました。
 皆さんどうしたらいいでしょうか。考えてみてください。

             *               *                 *                *   
   
    もう、すごいいきおいで、手が上がりました。
    様々答え(珍回答も含む)が出ました。
    間違っていたとしても、当たってたとしても、すべて答えは容認しましたの、大いに盛り上がった45分でした。
 
****************************************
  
   本当は、この資料は以下のように扱います。
  (この流れですと、高学年で扱うのが適切かと思います)

   ①二人一組になります。
 ②下の資料をバラバラにしたものを配ります。
 ③二人で話し合いながら、コマを並べながら、話をつくっていきます。
 ④最後に、学級全体で、以下の問題について話し合います

     ・はじめロバは何に困っていたか。
     ・ロバたちは最初何をしたか。
     ・その方法はうまくいったのか。
  ・問題を解決するためにロバたちはどうしたのか。
  ・誰かと協力することで問題を解決した経験があるか、発表する。



****************************************

 時間がありましたら、家庭でも行ってみていただければ、面白いのではないでしょうか。
 


08:09 | 投票する | 投票数(4)